レビュー・感想

【7月報】見たもの食べたもの👀✨🍴

見たもの、食べたもの7月報です! 映画 国宝 関心領域 赤と白とロイヤルブルー ドラマ イカゲーム3 漫画 はじめまして、オレの親友 動画など イニャキ君のインスタ 実写one pieaceティザー タコピーの原罪 予告 しゃばけアニメ化?! 展示会 マユリカのうな…

【続・6月報】エンタメと食べたものログ

先月のことなのに遠い昔のよう

諸伏高明のことしか考えらんない

なんでこんないい男の弟があんなことになってんねん!!

キングダム72巻まで読んだ感想とりいそぎ

読み始めた10年前からずーっと桓騎がいちばん好きでした

全員の「運命の男」土井先生を描く!!映画忍たまドクタケ忍者隊最強の軍師感想

闘気を消しきれぬネズミが6匹…

「道長様。…嵐が来るわ」全員の愛情が錯綜するすばらしい平安ドラマ・光る君への感想

あなたの心を触りたい。

【あの日のことを覚えてる?】カナダ人の友達とカムフロムアウェイを観てきた

アメリカと世界を永遠に変えた、2001年9月11日とその後のこと

「死」とは何か――生命の最も偉大な謎に迫る特別展 Death: Life's Greatest Mystery

子どものとき惹かれた物語って結構死にまつわるものが多くなかった?

世界の中心は女の子、それがバービーランド!…それで終わっていいんだっけ?/新時代のガールズムービー、映画『バービー』感想

彼女は世界のすべて、彼はただのケン!

【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた

オタク2人で観たからバリ語ってます

2022年自分的オタク事件簿BEST5

12月半ばくらいに「年内にあれもこれも書きたいなー」と思っていたらあっというまにド年末。毎年言ってるけど、師走すぎる。なんも書いてねぇ~~~。ということで、2022年振り返り記事だけは年内に書きます! 2022年オタク事件簿BEST5 5位 人生初 モロッコ…

作者がどの2人の関係性を描きたいかが大変よくわかる/吸血鬼すぐ死ぬ22巻&アカジャ感想

22巻も超おもしろかった!!ので、感想。 吸血鬼すぐ死ぬ 22 (少年チャンピオン・コミックス) 作者:盆ノ木至 秋田書店 Amazon ※特にコメントない回は飛ばす 第264死 あの夜あの森あのキモいなんか 第266死 吸血鬼はタンバリンがお好き 第268死 新横浜をマ…

なぜこんなことに?/舞台『呪術廻戦』感想

ごめん!!あんま褒めてない!! もくじ はじめに なんか感想が出てこないんだよね よくなかった部分があるかといわれたら アニメーション演出は個人的には好きだったけど キャストはみんなとてもよかった どうしたらよかったのか?って話なんだけど はじめ…

ウルトラマン偏差値0人間によるシン・ウルトラマン感想

「タロウとかセブンとか父とか母とか、色々なウルトラマンがいるが、彼らは別に家族というわけではない」という知識*1しかない状態で観たシン・ウルトラマン、おもしろかったです! 一緒に観たフォロワーがすでに4回目の鑑賞で、初代ウルトラマンのドラマシ…

その手を離せるか/舞台『ギヴン』感想

何から話せばいいのか…… 【もくじ】 キャスト感想 キヅナツキ先生の世界観は苦しいと思う 何が苦しいかって無関係ではないと思ってしまうこと その握った手を離せるか、あるいは、何があっても手を離さない努力をできるか そして聖地巡礼へ… これからどうし…

ときめきが山ほど詰まったTHEディズニーミュージカル!/ミラベルと魔法だらけの家 感想

『ミラベルと魔法だらけの家』、大好きだった〜〜!字幕吹替両方観ました。個人的に吹替もGOOD! なんか文句なしに100点!ってかんじの感想なんですけど、これ、話のメッセージに共感とかじゃなくて、ときめき要素(言い換えちゃうと”萌え”要素)がてんこ盛…

抵触しちゃいけないラインの話/ミュージカル忍たま乱太郎12弾まさかの共闘!?大作戦!!感想

忍ミュ12弾観劇しました! 初日も観劇したのですが、普通に客席に尼子先生がいらっしゃっててたまげました。笑 11弾での六ろ主演脚本がすごくよかったので、待望の六いメイン回!と思ってすごくすごく楽しみにしてた(私は忍たまの全キャラの中で六いが一番…

全員はまり役なのがすごいよね/ヘタミュWW感想

ミュージカルヘタリア〜The world is wonderful~を観てきました。私はヘタミュ…というか、ヘタリア自体を学んだのが1年前からで、生でヘタミュを観劇したのは初です。 イタリア役長江崚行 ミュージカル「ヘタリア〜The world is wonderful〜」東京1日目、無…

私たちはpowerless(力がない)、それでも目の前のロウソクに火を灯す/映画『イン・ザ・ハイツ』感想

命を燃やして映画館に通っている『イン・ザ・ハイツ』の感想。 ドルビーシネマのすてきな演出! ニューヨークに住むラテン系移民たちの苦悩と希望をパワフルな楽曲でまとめあげた傑作ミュージカルの映画化。前情報0で観に行ってしまったのですが、最初の『I…

ツラすぎて私が立ち直れない/アニメ&映画『ギヴン』感想

刀ミュで沼に突き落とされた山﨑晶吾くんが出るからという邪な理由でアニメ&映画の『ギヴン』を観た。 昨日のお写真にたくさんの反響をいただきましてありがとうございます!!皆様からのコメントやリツイート&いいねが本当に嬉しく、力になります雨月さん…

この景色を見たかったし見てほしかった/ヒプノシスマイク7th LIVE SUMMIT OF DIVISIONS感想

DAY1はライビュで、DAY2は幸運にもぴあアリーナMMで観れました!ヒプマイにハマってから初めての有観客ライブで、現場入りできたことにただただ感謝… 私は簓くんの登場からヒプマイにハマった者で、今までも配信形式で何度もライブは見ていたけど全部無観客…

漫画もアニメも見たことないのに実写映画東京リベンジャーズを観た罪人の感想

罪を犯したので、原稿用紙50枚分感想を書きます… 漫画の実写映画をよく原作を知りもしないで観に行くのなんて、街にイオンが1つしかなくそこにある映画館しか娯楽がないマイルドヤンキーのすることだと思っていたのですが、身近に東リベに狂った友人がいる…

真田丸のオタク的にも満点/【刀ステ】舞台刀剣乱舞 无伝 夕紅の士-大阪夏の陣-感想

めちゃくちゃ面白かったんですけど…… 刀ステ无伝観にきてるけどめちゃくちゃ面白い pic.twitter.com/YxGYfnqsxB — チャイ緒✨ (@aonticxx) June 26, 2021 面白すぎて唸りました。話もすごい練られてて面白かったんですが、ステアラの4面の使い方が巧みで「舞…

五月雨江の美貌に狂った/ミュージカル刀剣乱舞ー東京心覚ー感想

刀ミュ東京心覚の千秋楽配信から1週間、どうした?ってくらい急に心覚に狂ってしまったので、感想メモ…。もはや2年近くまともに刀剣乱舞を追っておらず、心覚は生で見たにもかかわらず「ふーん、いいじゃん」くらいだったのに… 千秋楽配信見ても、「楽しかっ…

推しを持たぬ私が『推し、燃ゆ』を読みまして

”推し”文化がダルくなってきた(推しのために浪費してナンボ!みたいな)頃にこんなタイトルの本が出てきて、なんとなーく避けていたのだが、芥川賞をとったとのことで俄然読みたくなって手に取りました。短いのでするする読めた。 文藝 2020年秋季号 発売日…

何回観ても楽しい、それが忍ミュのサイコーなところ!/ 忍ミュ第11弾再演感想

忍ミュ11弾再演観てきました!!初演(昨年10月)は役者さん一人も知らない状態で見てたのでストーリーに関する感想メインで書いたのだけど、「2.5は中の人について検索し出したら終わり」というフォロワーの予言どおり、終わってしまったので、キャストの感…

さよならだいきほ/雪組『fff-フォルテッシモ-』『シルクロード-盗賊と宝石-』ライビュ感想

だいきほ退団公演、雪組fff&シルクロードのライビュ、観てきました! View this post on Instagram A post shared by 宝塚歌劇 (@official_takarazuka_revue) www.instagram.com まず『fff-フォルテッシモ-』はというと、観劇した方のレポブログなどをいくつ…

圧巻の読書体験 『聖なるズー』/濱野ちひろ

面白すぎて泣きながら読みました、『聖なるズー』!!!!! 聖なるズー (集英社学芸単行本) 作者:濱野ちひろ 発売日: 2019/11/26 メディア: Kindle版 2019年・2020年のブロガーさんの「今年読んでよかった本」エントリにたくさん入っているのを見かけていて…

英国王室の歴史を学びたくて観た映画5選

最近思ってることなんですが、私はお姫様が好きらしい。 姫系のテイストが好きということではなく、リアルのお姫様。 学生の頃から今でもずっとディズニープリンセスが好きだし、英国王室と日本の皇室に人より興味があると思う。宝塚のアナスタシアがドツボ…

【大・感・動!】あったかもしれない歴史、いたかもしれないお姫様/宝塚宙組『アナスタシア』感想

宙組の『アナスタシア』を観てきました!最初に書いておくけど、今年観た全エンタメの中でベストです!!!本当に全部が好きすぎて胸がくるしい…涙が止まらない… 2020年は東急シアターオーブでも宝塚でもアナスタシアやるで!ってのは知っていたのですが、全…