ブルベ冬女、2017年美意識の総決算 #マイベストコスメ

f:id:chanaoi214:20171226222822j:plain

 

は〜、並べると壮観だな!!そしてさすが私、私の好みにあった化粧品ばっかりだから集めるとかわいいな…

 

というわけで、2017年マイベストコスメです。初めてコスメを手にしたのが大学1年生のときで、そのときからわりとコスメ好きな私。思えば、大学入学前に母の謎の哲学「女子大生といえばジルスチュアートなのよ!!!!!」に基づいてデパコスで一通り揃えてくれたコスメ好きの母の影響もあるのかもしれない。それから友達のおすすめを試してみたり、韓国旅行でリップとBBクリームを買い集めたりした日々よ…。ここにたどり着くまでにもいろんなもの使ってきたなー、と思いながらも、今年買ったもの、中でもよく使ったものをまとめたいと思います。

ちなみにタイトルにもあるように私はブルベ冬だそうで、同じパーソナルカラーの人は参考にしたりされたりしよ〜〜!!

 

 スキンケア

f:id:chanaoi214:20171227025444j:plain

スキンケアにはあんまりこだわりがなくて、安いものをばしゃばしゃ使うのが性にあってるみたい。そのうち色々気になりだすかもしれないけどとりあえずはこんな感じでいいかな…。

 

 ザセムのクレンジングウォーターは、ちょうどうる落ち水クレンジング(マンダム)が切れかけてたときに新大久保に行くことがあって買ってみた。使用感はうる落ち水クレンジングとほぼほぼ一緒。きちんと落ちるしさっぱりするしいい感じ!メイクしたまま寝そうになるOLの強い味方である。うる落ち水クレンジングって最近ドラッグストアで見なくなったけど廃盤になったんですかね…?

 

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ピンクバイタル ウォータートナー [化粧水]

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ピンクバイタル ウォータートナー [化粧水]

 

 エチュードハウスの化粧水は安くてパッケージが可愛くて好き。この薬品みたいな見た目にキュンときて買ってみた。とろみがあっていい匂いで気持ちいい。

 

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ワンダーP化粧水 (250ml)

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ワンダーP化粧水 (250ml)

 

 今年の前半はこの化粧水を使ってた。ますます薬品みたいなかわいい見た目にずきゅん!!これはとろみもなく本当に水みたいにさっぱりしたテクスチャーで(多分)、夏場気持ちよかった。詰め替えもしやすくてそのあと豆乳イソフラボン化粧水とか入れつつ容器だけ長いこと愛でていた。

 

 会社の美容オタの先輩が残り少ないけどあげる、とくれたのでちまちま使っているやつ。デパコスだけあって容器からして重量感が違う…笑 というか私、資生堂に「SHISEIDO」ってブランドがあること自体最近知ったんですけど、このブランドって有名なのかな!?コカ・コーラ社におけるコカ・コーラってことじゃん!?!?とにかくまあ1つ新しいブランドを知りました。匂いも品が良くて好きです。

 

 たぶんもう廃盤になっていらっしゃる笑、トニーモリーの美白美容液(?)と部分用美白美容液(?)。これもう何年前に買ったっけ…って感じなんですけど、ニキビ痕に悩んでいた時に美白系のスキンケアすれば痕が薄くなる!と聞いて買ってみたやつ。ところが去年までの私は顔がめちゃめちゃ脂性肌だったので、乳液や美容液をつけると顔がべたべたになりむしろ化粧が崩れやすくなると思い、買ったはいいものの化粧棚の奥にしまいこんでいたのでした。今年の冬から肌の乾燥が気になり始めて、スタメン復帰。これをつけ始めてから暖房のきいた部屋でも肌が砂漠にならなくなった。古くなっちゃってるから早く使い切りたいところ。笑 でも匂いも劣化してないしテクスチャーも気持ちいいし全然問題なし!

 

 

 下地

f:id:chanaoi214:20171227032444j:plain

 

 

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地

 

 

Twitterが教えてくれた神下地。もうこの下地を知らなかった頃には戻れない…。化粧をした1時間後には顔がどろどろに崩れていた超脂性肌の私ですが、下地をこの2つをまぜて使うのに変えてからはほとんど崩れなくなった。ファンデーションとか何も変えてないのにですよ!!近所に無印良品セザンヌを置いているドラッグストアもないので、買いだめしている。開発してくれた人ありがとうございます!!!!!

 

 

 ファンデーション

f:id:chanaoi214:20171227032406j:plain

今年は主に3つのファンデーションを使っていました。

 

 いちばん気に入って使ったのはこれ。化粧を始めて6年間、ずーっとパウダーファンデーションを使っていた私の初めてのリキッドファンデだったのですが、さらっと軽く、すべすべ伸びる質感がたまらなくて一瞬でとりこに。リキッドのべったりした感じが苦手だと思っていたのですが、これは本当に軽くて、薄づきでよく伸びるので、一生使いたいくらい気に入った!私は色白なのでオークル00を使っているのですが、顔色がぱっと明るくなるので、白い肌が好きな人には本当おすすめしたい。匂いもよくてテンションがあがります。

 

 「ベースメイクといえばNARS」と豪語する友人の影響で今年からNARSをちまちま買うようになったのですが、このクッションファンデはツヤ肌になれていいかんじ。6801を使っています。これも薄づきなのにカバー力があって、機能性高いな〜と思う。マットよりツヤ肌が好きな私には合っていたようだ。

 

 こちらもNARS。スティックファンデーションというこれまたおもしろい形状のやつ。確か上のクッションファンデと近い時期に発売されたので、TUしにいったとき左右でそれぞれ試してもらって違いを確かめたんだけど、正直仕上がりにそんなに差はなかった。笑 ま、これはマットな肌になれるとのことでちょっと今風なのかな?個人的にはべったりするのよりさらっとしっとりするのが好きなのでクッションファンデのほうが気に入ったけど、気分を変えたいときにスティックファンデも使う。あと、スポンジ付きなので旅行の時とか使いやすそうですよね。明るめの6541を使っています。

 

 パウダーファンデーションをやめたので、パウダーが必要になり、とりあえずファンデをデパコスにしちゃったから当面パウダーはキャンメイクでいいや…くらいの気持ちで買ったんですけど、特に不満なし。口コミ見ててもレビュー結構高いし、筆でかる〜くのせると夕方になってもベースメイクがあんまり崩れないのであった。キャンメイクは偉大!!

 

 

 コンシーラー

f:id:chanaoi214:20171227032419j:plain

なぜか1年で4つもコンシーラーを買ってしまった。この先5年はコンシーラー買わなくてもやっていける…笑

 

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ビッグカバー コンシーラーBB SPF50+ /PA+++ VANILLA [ファンデーション]

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ビッグカバー コンシーラーBB SPF50+ /PA+++ VANILLA [ファンデーション]

 

 Twitterコスプレイヤーの方が「めちゃめちゃ陶器肌になれる!!」とプレゼンしていて、気になったので買ってみた。たしかにめちゃめちゃつるんつるんの陶器肌になってビビる!!きれいになりすぎるのでコンシーラーの域を超えるくらい頬とか鼻とか全体的に塗りたくって使ってた。笑 でもちょっとよれちゃうかなー。エチュードハウス大好き芸人なので、化粧棚にあるだけでときめくやつ。色はVANILLAを使っています。

 

 ザセムのコンシーラー、いろんなとこで見たよねー。吉田朱里ちゃんもおすすめしてたし、Youtuberから火がついたのかな?何からこんな人気が出たんだろう…。@cosmeのコンシーラー部門でも長いこと1位だったよね。安いので買ってみたんだけど、たしかによく隠せる!質感は水っぽくてあんまり重くない。NARSに比べたらカバー力は低いかなあと思ったけど、この値段でここまで隠せるなら超優秀だし、10代20代の子たちは全然ザセムでいいね、と思った。私は01を使用。

 

 私がコンシーラーの中で一番気に入って使ってたやつはこれ!ベスコスでもたくさん見かけたけど、たしかにすごい。すべて隠れる。ニキビもクマもシミも毛穴もすべてなかったことになる。笑 しかも手を汚さずに塗れるところが個人的にポイント高い。私は1242を使用。

 

 なんかもうNARSといえばコンシーラー、コンシーラーといえばNARSみたいなイメージが1年間で浸透してるんですけど(私だけか?)、こっちもベスコス載りまくりだったね。私は上のラディアントクリーミーコンシーラーの方が好きだったけど、会社の先輩たちと話してるとこっちのソフトマットコンプリートコンシーラー(噛みそうな名前!!笑)を使ってる人が多くて、「これと出会って肌トラブルが何一つ気にならなくなった」と言っていた。すごいね。コンプリートって名前に入ってるだけあるね。私はTUしてもらって1280にした。色白だからもっと白いのでもいいかも…?と思ったんだけど、試してみたらこれくらいの色がちょうど馴染んでいい感じでした。

 

 

 アイメイク

f:id:chanaoi214:20171227032507j:plain

化粧の中で一番盛りたいのがアイメイク。

 

Automatic Beauty(オートマティックビューティ) メジカルファイバー 60本

Automatic Beauty(オートマティックビューティ) メジカルファイバー 60本

 

 アイプチもメザイクも致死量分試した私が選ぶ史上最強の二重テープがこちら。本当に!!!すばらしい!!!細めなので、まばたきしてもまったく違和感ないし、上からメイクしてもナチュラルだし、本当に素晴らしい商品。これ買う前に買ったどっかのメーカーの二重テープが本当にカスだったから、出会えた時の喜びもひとしおだった。笑 私は左目が一重・右目が奥二重という地獄の左右非対称顔なんですが、このメジカルファイバーを使うとちゃんと左右が同じ顔になります。すっぴんのときとあまりに顔が変わるので、親に「言いたくないならいいんやけど…もしかして整形した?」と聞かれたのは間違いなくこれのおかげである。これが廃盤になったら次はいよいよ整形じゃ〜〜〜!!!

 

 リピ買い。KATEとかFASIOとか色々試してはみたんだけど、結局ヴィセが一番発色がいいのでお気に入り(KATEのアイシャドウ、見た目は可愛いんだけど塗った瞬間に色が落ちちゃってすっぴんみたいな顔になっちゃうので使わなくなっちゃった)。ヴィセはほとんどそのまま色がつくので優秀!

しかし、長いことBR-1を使っていたんですよ。ウォームブラウンって書いてあるから!!でもこれを使っていた1年間くらいずっと「似合わねえな〜〜」って思っていて、思い切ってBR-5を買ってみたら…ドンピシャでした。これやったんかーい!!と思った。ブルベ冬なので、赤茶色は似合わず、ゴールドブラウンが似合うということを教えてくれたアイシャドウである。巷ではブルベはゴールド系似合わないと言われているけど、このアイシャドウに限っては自分が一番似合うのゴールドブラウンだな〜って思ってる。てか「ブルベの人はブラウンアイシャドウは似合いません。青やパープルが似合います」という言説よく見るけど、そんな色で盛れたことなし!!笑 ということで、今後もこのアイシャドウをがしがし使っていくぞ。他におすすめのアイシャドウあったら知りたいなあ。基本こればっかり使ってます。

 

 神が作ったコスメ。キャンメイクよありがとう…。ブラウンアイシャドウの上に重ねると鬼のように盛れる。上まぶたの真ん中中心にアイホール全体に塗ると信じられないくらい可愛い。かわいい〜〜〜!!!!!580円!!!!!うそでしょ!?!?!?しかも結構量があってずっと使える。本当にすばらしい…。前述の通り、ブルベ冬はゴールドよりシルバーが似合うよ☆という言説をがん無視してゴールドを使っているのですが最高にかわいいのでなんの問題もない。目はキラキラしていればいるほどいいのだ…!!!

 

エチュードハウス ティアー アイライナー #1 WH

エチュードハウス ティアー アイライナー #1 WH

 

 これももう大学生のときからずっと使ってるやつ。こちらは下まぶたの黒目の下にちょこんとのっけると、黒目にキラキラが反射してとってもかわいい。あんまりつけすぎると、時間が経ったら塊になっちゃってあんまり美しくないのでテクが必要。思えばもう何年も前に「韓国の女の子の可愛さの秘訣は涙袋」って定説に憧れてエチュードハウスでこの涙袋ライナーを手に取ったんだよな。韓国の女の子の雰囲気がずっと好きで、だからこのアイライナーもずっと好きだな。

 

メイベリン ラスティング ドラマ ジェル ライナー BK-1 ブラック

メイベリン ラスティング ドラマ ジェル ライナー BK-1 ブラック

 

 生まれて初めて買ったアイライナーがジルスチュアートのジェルライナーで、かれこれ5年くらいそれを使っていたんですが、廃盤になっちゃったんですよね…。もうそれでしかアイライン描けない!!と思っていた私は、似ているジェルライナーを探し、メイベリンのこれにたどり着いたのでした。筆にとって描くというスタイルが一緒なので感覚的にはほぼ同じ。ただもう1年くらい使っているので筆が結構広がってきっちゃった。でもジェルは一向になくならないのでたぶんあと1年くらいもつ。笑 発色はいいんですけど、私のまぶたが奥二重気味なので時間がたつと擦れて薄くなってしまう気がする…。あとジェルなのでまつげのキワを埋めるのには不向きかな。何かおすすめのアイライナーないですかね…。にじまなくて目尻跳ね上げラインが描けてまつげのキワを埋められるやつ…。

 

 めっちゃ昔に買ったけどまだ使えるので使ってる。他にもマスカラいろいろ持ってるんだけど手持ちの中ではこれが一番にじまない。先端が丸くなっているので目尻や目頭も塗りやすいという画期的な商品。ホリカホリカはとにかくパッケージが超かわいくてだいすき…。

 

 

 アイブロウ

f:id:chanaoi214:20171227032457j:plain

眉毛はエクセルでいいんですよ。

 

私、顔の中でどこが一番いやかと聞かれたら迷わず眉毛と答えるほど、太くて濃い眉毛が子供の頃からコンプレックスでした。なので、眉毛にはお金かけてもいいことにしています。

 

beautygene-pro.jp

約5,000円で眉毛をスタイリングしてくれるお店に通っています。骨格や輪郭から、似合う眉毛の形を提案してくれて、ワックス脱毛で毛を抜いて整えてくれるサロンです。初めて行ったときあまりに眉毛がすっきりしたので本当に感動した!!眉毛って自分で整えるのが難しいので、プロの方にやってもらえるならもうおまかせしちゃえということで、かれこれ2年くらい通っています。全国展開しているので引っ越してからも通っている。韓国アイドルが好きなので「薄く太くしてください!」って毎回オーダーしてる。大体1〜2ヶ月くらい持ちます。お財布と相談しながらだけど、気分もすっきりするのでおすすめ。

 

 で、プロの人に整えてもらった眉に、このマスカラを塗っておけば大体なんとかなる。

 

 ペンとパウダーがついているので、眉尻をペンで描いて、全体をパウダーでなぞるなどすれば大体うまくいく。とはいえこのアイブロウペン、薄い茶色なので、ダブルラインフェイカーとして使えるのでは!?と思い、涙袋のラインに引いて使うことの方が多かった。目が大きくなるのでおすすめ。涙袋は作れる!

 

 

 リップ

f:id:chanaoi214:20171227032520j:plain

赤リップ芸人なので基本は毎日赤リップである。

 

 

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) フレッシュチェリー リップティント #1 RD301

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) フレッシュチェリー リップティント #1 RD301

 

 もともとこのエチュードハウスのリップティントを5回くらいリピ買いしてた。色も発色もパーフェクトなんですよ!!しかも780円という驚きの価格。でも、たまには違うのも使ってみたいなーとなって、次に買ったのがこちら。

 

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ワンダーファンパーク ディアダーリンソーダティント RD301 チェリーフロート[落ちにくいリップ]
 

 前述のフレッシュチェリーと比べてより強く発色するタイプ。塗りっぱだと濃すぎるのでティッシュオフするくらいでちょうどよかった。発色もいいしもちもいいので結構気に入ってた。でも時間がたつとちょっとにじむような感じがしたかな…?がつんと赤リップにしたい気分のときに使うといいですね。

  

item.rakuten.co.jp

 こちらも韓国コスメのペリペラ。5年前くらいに行った韓国旅行で買ったティントリップ。なめらかでうるおいのあるテクスチャーで、色もきれいで好き。私はRD04を使っているんですが、Amazonにもうなかった…。楽天にはあるから多分まだご存命の商品。ほんとにお気に入りで、休みの日とかよく使う。写真写りがよくなる。盛れる。

 

www.shiseido.co.jp

 最近仕事のときはもっぱらこれ。RD312を使っています。仕事のときはティッシュオフするとちょうどいいかんじになる。きちんと唇の中心まで色がのるのできれいです。モチはそんなによくない気もする。なんかでも「THE 赤リップ!!」ってかんじでよきかな。

 

 あまりに赤リップしかつけない私に、叔母が入社祝いにくれたリップ。さすがジルだけあってかわいい。ほんのりピンクなので、良い子の気分のときに塗る。笑

 

 今年の誕生日に母がくれたシャネルのリップ。人生初のシャネルで体温があがります。質感はマットだけど、すべらかで塗りやすい。色味はちょっとくすんだピンクというかんじ。春になったらまた塗ろうかな〜、飾ってるだけでもわくわくするんだけどね。

 

 

はい、こんなかんじで2017年の私の顔は作られていたのでした。

 

 

 番外編 今年買ったけどよく考えたらそんなに使ってないけど可愛いから万事オッケーなものたち

f:id:chanaoi214:20171227032543j:plain

コレクターにありがちなやつだね。

 

www.lancome.jp

今年のMost of the 散財コスメはダントツでこれ。LANCOME×Olympia le-tanコラボ!!生まれて初めてデパートのカウンターで予約してまで買った。そして別にクッションハイライターとか必要ないのにまとめてパケ買いしてしまった。いいの!!かわいいから!!(ちなみにポーチも買った)「オリンピア ワンダーランド パレット」は本当にすばらしいパッケージである…うっとり眺めているだけで満たされる一級品。本当に買ってよかった…。マスカラもオリンピアがデザインしたシールを自分でぺたぺた張るタイプで、可愛くて買ってしまったが、結構にじむので、今のところ観賞用になっております。笑

 

エレガンス ヌーヴェルアイズ アイシャドウパレット -ELEGANCE- 20

エレガンス ヌーヴェルアイズ アイシャドウパレット -ELEGANCE- 20

 

 友達が引っ越し祝いにくれたやつ。まだ全然使えていないので、これからがしがし使うぞー!宝石みたいに美しいパッケージにうっとり。しかも友達が「このアイシャドウ見た瞬間にあなたにあげたくなった」と言ってプレゼントしてくれたので、なんだか喜びも2倍である。好みをわかってくれる友達がいるって嬉しいことですね。

 

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ワンダーファンパーク カラーアイズ #02 夜空に光り輝くパレード

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ワンダーファンパーク カラーアイズ #02 夜空に光り輝くパレード

 

 とにかく死ぬほどパッケージが可愛くて買ってしまったやつ。エチュードハウスってなんで毎回毎回コンセプトが全部可愛いのでしょうか!?しかしアイシャドウでこれを使いこなす技量が今の私には備わっておらず、休みの日にあそびで使うくらいになっている。もっと使いこなせたらいいなー。

 

 NARSのマットリップ買いたい!!と思って店舗に行ったら店員さんが暗めのブラウンリップをつけてモードないでたちでいるのがやたらかっこよく見えて、「いつも赤リップかピンクリップばっかだし、ここは思い切ってダークブラウンなんて買ってみてもいいんじゃない!?」と魔が差して買ってしまった。いつ使うんだよ!!!!!笑 あいにく貧乏OLの私にはこんなモードなリップをして行く場がないのであった。来年は、このリップをつけていくのにふさわしいような場に行くことを目標にします。笑

 

 

 

さて、私の2017年ベストコスメは以上となります。来年の今頃も書きたいなー!どれがスタメンとして残ってて、どんな新しいコスメが仲間入りしているのか、楽しみ楽しみ。来年この記事見返すとおもしろいだろうな。来年もかわいくてすてきなコスメとたくさん出会えますように!!

 

 

 

 

 

 

 

フォロー・読者登録お願いします!

twitter.com

栄光と淘汰の物語としてのM-1グランプリ2017/個人的な感想とメモ

f:id:chanaoi214:20171212031152j:plain

 

M-1グランプリ2017、面白かったなあ。めちゃめちゃ笑ったし、M-1って演出がうまくて観てるこっちも熱くなっちゃいますよね。私が順位をつけるとしたら

 

《1回戦》

1位 和牛

2位 ミキ

3位 かまいたち

4位 ゆにばーす

5位 カミナリ

6位 さや香

7位 ジャルジャル

8位 とろサーモン

9位 スーパーマラドーナ

10位 マヂカルラブリー

 

《決勝戦

1位 ミキ

2位 和牛

3位 とろサーモン

 

ってかんじでしょうか。お察しのとおり私はあんまりとろサーモンはまらなかったんですよ!!だけど、散々いろんな方が言っていたように「笑いは好み」の問題でもあるんですよね…。一緒に観ていた友達は「ジャルジャルが優勝じゃないのが信じられない!!!」と言っていたので、本当にこのレベルまでいくと好みでしかないのかな、なんて思ったり。

第1期からM-1を観ていますが、審査員と私はだいたい8割くらい意見がいっしょで、今回も和牛とミキがダンチで上手いし面白いと思ったところは審査員といっしょだったんですけど、とろサーモンが優勝するとは思わなかったな…。

何はともあれ、とろサーモンさん優勝おめでとうございます!!九州出身ということで親近感がわいてしまっている。めちゃイケ笑わず嫌い王で初めて観て、その後はあらびき団のワイプ芸なんかでお見かけするくらいだったけど、辞めずに粘った芸人さんが勝ちとる賞レースは色々とぐっとくるものがありますね。

 

それぞれのコンビの感想など…

 

 ゆにばーす

巷でははらちゃんの翼の折れたエンジェルが評価されていたようですが、私的には「どんな戦争も嫌じゃ!」「さっきからここ1階やぞ!!」の2言が秀逸すぎて頭を離れない!!「名人」の称号に恥じないワードセンス、最高。落選時のコメントは滑ってたけどw、全体的にコメント力も高そうだしすごく気になるコンビ!!いろんな人が言っていたけど、トップバッターにならなかったらどうだったかなってどうしても思っちゃう。もっと上まで行ってたかもな。打ち上げで千鳥ノブさんが言ってた「今回のM-1が大成功した理由は全部トップバッターのお前たちの力や」にすべてが集約されているよね!!M-1優勝したら引退なんてこと言わずに、もっといろんな姿を見てみたい。そしてはらちゃんの詐欺自撮りインスタ、嫌いじゃない。笑 ネタとしても面白いけど、昨今の渡辺直美ちゃんやブルゾンちえみちゃん的な、自分が好きなおしゃれを楽しむ新しい女芸人像に好感をおぼえる…

 

www.instagram.com

 

カミナリ

好きなんだよねえ。唯一の吉本以外ってよこもカッコよくて応援してた!!カミナリの漫才は間が大事で、4分という限られた時間でやるとなると間を縮めてボケ数増やしたくなるだろうし、うーん、難しい。でもいまめっちゃテレビ出てるみたいだし、もはやM-1優勝しなくても大丈夫なんじゃ…とか言いたくなってしまう。いわゆる「勝ち切るネタ」ではないように…思うんだけど…でもそれがカミナリのスタイルだし、賞レースで1位にならなくたって個性と面白さで「売れる」んだって、カミナリは証明してると思うなあ。落選コメント「おめえっ、いいボケしたなあ〜」も上手くてさすが!

 

とろサーモン

なんならもうあんまり記憶ないんだよ、なんのネタしてたっけ??ってレベルなんですけど(ごめんなさい)、旅館ネタだよね(和牛が同じテーマのネタを持っているという巡り合わせね…)。とろサーモンのネタはなんかすごく散らかってるように思えて、和牛やかまいたちのようなストーリーや流れがハッキリしている「上手な」漫才が好きな私にはあんまり”迫力”みたいなのが伝わってこなかったんだけど、細かいボケ(ツカミでもオチでもボケるのは確かにすごい)を入れ続ける漫才が好きな人には楽しくうつるんだろうなあ。スカシ漫才はいつの間にか封印していたのですね。2本目の芋神様も個人的にはピンとこなかった…。

 

スーパーマラドーナ

関西に住んでたときに「もってる!?モテるくん」という、関西の若手お笑い芸人が出る深夜番組をよく見ていて、当時若手だったウーマンラッシュアワーかまいたち銀シャリなんかも出てる今思えば豪華な番組だったんだけど、そこでスーマラのことも知った。「同期の最強と最弱がコンビ組んでる」というわかりやすさで覚えたし、武智さんかっこよくて好きだったんだけど、今回は、うーーーん…1回も笑わなかったな…スーマラの笑いの方向性が私とは合わないんだな、というかんじ。スーマラの田中さんが演じる男性が、オドオドしてるのに店員には強気、とか、合コンで「おっぱいもみもみ〜」とか言っちゃうかんじとか、なんていうんだろう、「普通にいそうで気持ち悪い」から、パッと笑えない感じがする。生理的に無理ともいう。

あとこれは人によって判断が分かれるところだと思うんだけど、「まだ結婚してないの?焦らなあかんですね」とか「合コン行ったらオネエがおって気まずかったんですよ」とか、(じ、時代感覚……!!)って思ってしまった。そこでギョッとしちゃう人は一定数いるし、少なくとも私はそうだし、そう思っちゃったら構えちゃうから場はあったまらないし…こういうのを「やばい」って思えない感覚って結構視聴者に伝わっちゃうよ…みたいな…。保毛男田保毛男事件から学んでくれ…

 

かまいたち

かまいたちって何から何まで面白くて、ネタも間違いなく面白いし、コメントも全部ちゃんと面白いし、安心して見てられる!これぞ実力派関西吉本芸人という気風が好きです。ずーっと面白いし、KOC優勝してるし、いい感じに第一線まで来れるタイミングがあればいいんだけどねえ。「私情なんか挟むかあ!!」とか、ツッコミの角度も尖っててめっちゃ好き!とはいえ「勝ち切るネタ」かどうかっていうのは確かにあったかもしれないですね。

 

マヂカルラブリー

私が「面白い」と思うタイプの芸風じゃないんだけど、こういうのをめちゃめちゃ面白いと思う人もいるんだろうな、という感じ。玄人好みなのかもしれないですね。でもこれで決勝に来れるんだっていうのは単純に驚き。準決勝も敗者復活戦も観てないのでなんともいえないんですけど、ハライチとか出てたよね…!?

それにしても審査員の人たち、慎重につけるなあと思った。昔だったらもっとボロカスつけられていた気がする。これ本当に89点とかつくほどのネタだったのかなあ…?賞レース向きではない…よね…

ただ上沼さんに厳しいこと言われるというオイシイいじりもあってよかったですね!いやあれ言われた瞬間はキツかったと思うけど、後々かなり世間からは同情的に見てもらえたり、本人たちも自虐の材料にできたりしているから、あれがなかったら…と思うとガクブル。

 

さや香

彗星のごとく現れた若き新星!!今回のシンデレラボーイは実質さや香な気がする。端正なルックスが2人並んでいるだけでも好感度高いのに、芸歴浅くてあの振り切ったボケはすごい!最後の「売れます、よろしくお願いします!!!」のコメントが最高すぎて泣きそうになった。一夜にしてみんなが大好きになっちゃったコンビだなあ。

 

ミキ

とにかく面白くて大好きなんですよ。今回もツッコミが冴え渡っていて、「なんやねん総書記て、なんで一番偉いのに書記やねん!」と「イソジネーションて聞いたことあんのか!」の2言が強烈すぎて忘れられない。審査員に「細かい言葉まで拾いすぎ」って言われていたけど、この独特のワードセンスがミキの武器だと思うのでこのまま生かしてほしいなあ。ボケもツッコミもエッジが効いてて大好き!!それにしてもミキは兄弟の関係性が微笑ましくて楽しい…

 

 

 

 

和牛

もう文句なしに1位だよこれは〜〜〜!!!笑 構成も上手いしボケもツッコミも面白いし勢いもあるし完璧!!!これが決勝戦ネタだったら間違いなく和牛が優勝してたんだろうな、でも勝ち抜かなきゃだからこれを1回戦にもってくるのは仕方ないよね…。「めんどくさい水田さん」と「キレつつ乗っかる川西さん」のパターンが盤石だなと思って、2本目は川西さんがやり込められるパターン(ちょっと昔のネタに多いやつ)だから、爽快感?が減少してしまうんだよね…。

1回戦で1位になったときもコメント求められたときも落ち着いてて、なんかもう風格からして違った。本人たちも優勝すると思ってただろうな〜でも来年も和牛の漫才見れると思うと楽しみ。本人たちはしんどいだろうけど…。今年の1本目を超えるネタを2本作ってこれたら来年こそは和牛だ!!

 

ジャルジャル

私的にはマヂカルラブリーと同じ系統に思えて(もちろんジャルジャルの方が普通に面白い)、正統派しゃべくり漫才が好きな人はあんまり高い点をつけられないだろうなあ…と思った。同時に、松本さん95点かあ!!とも。新しいことにトライする若手を評価する、という松本さんの姿勢には、お笑い界の革命児たる松本さんらしいプロ意識を感じて好き(でも大吉先生の「新しいことをしているという理由だけで高評価はつけられない」という姿勢も好き)。

いかにもジャルジャルなネタで、爆笑レッドカーペットに出てたときのハンドイートマンのネタや、あの番組で彼らのキャッチコピーが「ネクストコントジェネレーション」だったこと(このキャッチコピー今でも覚えてるくらい好き!ジャルジャルを体現してると思う)なんかを思い出した。ジャルジャルのやってることって漫才というには微妙でコントというにも微妙な、いわゆる型にはまらないものが多いから、賞レースで優勝するタイプかというと難しいかもしれない…でもジャルジャルが面白くないのかというと決してそうではなくて、圧倒的な才能も持っているのはわかるからこそもどかしい!!

ジャルジャルって自分たちのことを「ただの人間」と称するけど、やっぱりどこか天才肌な部分は今でも残ってて、こういうのをスター性というのかなと思う。

でも今回ジャルジャルを決定的に印象づけたのはやっぱり順位発表されたときの福徳さんの「お前ようボケれんなあ今…」の一言…!あの絞り出された言葉が今年のM-1のすべてを象徴してしまった。とろサーモンでも、ミキでも和牛でもなく、ジャルジャルの一言が!

ジャルジャルめちゃイケと関西ローカルの打ち切りが決まって、かつて若手スターダムを駆け上がった彼らがいま淘汰される側にまわりはじめていて、それでも死ぬ気で踏ん張って人生かけてM-1に挑んでるっていうのがあの一言に全部全部詰まっていて、たった一言でその裏側すべてがわかってしまってしんどかった。「エモい」という言葉で咀嚼して消費してしまって申し訳ないと思うほどに、あの一言には「人生」がかかってたなあ、と思うのであった。

 

 

 

 

今回のM-1は終わってからもGYAO!で出演者全員集合スペシャル動画の配信があったり、さらにそのあとサントリー協賛の打ち上げ動画配信があったりで、コンテンツ力めちゃめちゃ高くて楽しすぎた!!M-1ほんと楽しい!!特に「打ち上げの動画配信」って実はめちゃくちゃ新鮮だし、芸人さんの飲み会に自分も同席してるみたいな不思議な楽しさがあってすごくよかった。来年以降もやってほしい〜〜〜!!

 

gyao.yahoo.co.jp

 

陣内さんの進行が面白くて優しくてすごくよかった。そして大会終了直後なのに芸人さん全員面白くてすごい!!

 

 

 

 

 

 

カミナリが急に前に出て「待てえ!吉本のトークライブのゲストがカミナリっ!」ってぶっこんで爆笑とるの気持ちよかった!たくみくん腕あるなあー。陣内さんのボケに「なんでそんなんせなあかんのですかああ!」って一番に切り込むかまいたち濱家さんはさすがすぎる。2位になった和牛が「またかと思いました」「くそがと思いました」って言うのもほんと和牛は最高。ていうかみんな面白いんだよ!!トレエンと銀シャリが絶妙な立ち位置で、出場者全員をリスペクトしながら話してるのもよかったな。

 

そして打ち上げ動画も本当に最高だった…毎日見たい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず千鳥が最高ってことがよくわかる動画だったね…。笑

 

 

M-1って少し前の楽しかった頃のTVの残り香があるし、こうやってネット動画も豊富に用意するなど時代に合わせて更にコンテンツ力増してるのもあわさってめっちゃ最高だな。久しぶりにどっぷりお笑いに浸かって楽しかった!!

 

余談だけど、とろサーモンが優勝会見でこの喜びを誰に伝えたいか?と聞かれ、村田さんは「やっぱり母親ですね。もうだめやってなるたびに『(地元に)帰ってきていいよ』って言ってくれてた」と言ったり、久保田さんは「お世話になった放送作家さんと母」と答えていたのとか、大会翌日のイベントで和牛水田さんが「母親から電話かかってきて一言目が『自分的にどうでしたか?』やった」、マヂラブの野田さんが「うちの親は『全然平気だよ』って言ってた。何も言ってないのに」とか言ってたのとか、結構みなさんがお母さんとのエピソードを披露していたのよかった。人生だよねえ。

 

最後になりましたがとろサーモンおめでとうございます!これからどんなふうに露出していくか楽しみだ。

 

www.asahi.com

 

「ドラマの中の『売れたいな』というのは本気のセリフでした。上京した頃は仕事がなくて、家のフローリングに四つんばいになって、長渕剛の『上京』を聞きながら4時間も泣いていた。決勝が12月3日になった時、縁があるんじゃないか思った」

 

すさまじすぎる…。

 

そして村田さんはドラマ『火花』で売れない芸人役をしていたとのことで、Netflix入りたくなった。観たい!!ドラマの主演だった林遣都くんと波岡一喜さんが2人でM-1観てたってエピソードまでエモすぎる。

 

www.instagram.com

 

来年はどうなるかな。ラストイヤーかどうかなんて関係なくて、「とにかく面白いかどうか」でぶち上がってくれるコンビの登場に期待しています!大本命は和牛!!来年こそは!!

 

 

 

おまけ。審査員だった大吉先生のそれぞれの真面目な講評。なるほどそういう観点で見てるのかあ〜〜ってしみじみした。大吉先生は意外と辛口でお笑いに真面目なひとだなあ、と思った。みんなが言いにくいことまで言及してるので、ハッとさせられることも多かった。配信は明後日まで。

 

www.tbsradio.jp

 

 

 

 

 

 

 

フォロー・読者登録お願いします!

twitter.com

ワンダーウーマンがかっこよすぎて私も筋トレを始めたい

ワンダーウーマン観てきました!!

感想は一言で言うと「筋トレしたくなる」

wwws.warnerbros.co.jp

 

f:id:Olympiaotan:20170913110119j:plain

 

 

もうね、戦闘シーンがすごいの。

女だけの島で、全員超鍛えてて、戦いまくりなの。やばい。

ワンダーウーマンは敵もぶっ飛ばすし建物も壊しまくるしで、やばい。私も体鍛えよっかなー!!!!ってマジで思う。かっこよすぎ!!!あの美しい体格、本当に憧れる…!!!

 

まず、なんといっても、主演のガル・ガドット様の神々しさがすごかった。

強さ、美しさ、たくましさ、何もかもがワンダーウーマンそのもの!!!

 

 

 

 

う、美しすぎる〜〜〜!!!!!

「世界で最も美しい顔100人」で最高2位にランクインかつ、元ミス・イスラエルという経歴が証明する圧倒的な美貌はもちろん、イスラエルは兵役義務があることから兵役経験者でもあるというリアルワンダーウーマンの彼女。よくこんな女性見つけたなあ、と思ったし、キャスティングの勝利だ〜〜!!と思いました。ほんとに女神様だった。しかも、2児の母。撮影は2人目妊娠中に撮影してたらしい。すごい。すごすぎる。慈愛と正義と強さとチャーミングさを併せ持つワンダーウーマンというキャラクターをとっても魅力的に立体化していたなあと思います!!

 

 

 

 

本当にワンダーウーマンガル・ガドット様…。

 

それにしても、ワンダーウーマンって”アメコミ”ヒーローだし、アメリカのフェミニズムの象徴的存在なので、そこにイスラエル出身の女優を起用できるのはさすがアメリカって思った…!!俳優のダイバーシティという近年のハリウッドの命題をひしひしと感じました(インディアンの酋長やインド系のキャラクターがメインで登場したのもその象徴ですよね)

 

front-row.jp

 

(アメリカの元ファーストレディがワンダーウーマンの切手を使っていたというすてきな記事!!)

 

 

女性主人公のヒーロー映画でもヒットする、アメリカ人が主役じゃない映画でもきちんと「売れる」ことを証明した『ワンダーウーマン』はきっと映画史に残る作品になるんだなあと思った。いろいろと時代を背負った映画だなあと思っていて、2017年に公開されたことにきっと意義がある。映画界にポリコレがかなり浸透してきているのを感じる。

 

私はこの映画のキャッチコピー「美しく、ぶっ飛ばす。」はかなり好きなんですけど、「わざわざ『美しく』とか、『美女』戦士とか、女性主人公を形容するのに容姿のこと入れなくて良くない?スーパーマンのこと『イケメンヒーロー』とか言わないじゃん……」と若干モヤモヤしていたのですが、ガル・ガドット様の美貌を前にひれ伏すしかなかった。

「美、美、美〜〜〜!!!!!」ってかんじ。美の権化すぎる。

これは美女戦士と言いたくなるよな……(でもなんかセーラームーンみたいで笑ってしまう)

 

 

 

 

アクションシーンがとにかく超かっこよかった。

最初の女だらけの島で女性兵士たちが激しいトレーニングをしているシーンでは、こんなに運動嫌いな私でさえ「筋トレしよう」と衝動的に思いました。ジムであの映画を流してほしい。すごくやる気が出ると思う!!!それにしてもあの島のロケ地どこなんだろうか?行ってみたい…。

ダイアナが初めてワンダーウーマンのコスチューム姿になり戦の前線に歩み出すシーンではあまりの神々しさにぼろぼろ涙が出た。あのスローモーションの演出はかっこよすぎてずるい!!!!

そこからの蹴散らすシーンは圧倒的で、最後のラスボスとの戦闘シーンより個人的には好きでした。腕の衣装(?)で弾丸を弾き飛ばしたり、盾で防ぎまくり、飛び出して敵兵を蹴散らし……最後には4人で盾を作って建物の頂上にジャンプして建物までぶち壊すというのはとても爽快。かっこよすぎ。

 

ストーリーに関して言うと、実は私このDCヒーローシリーズを全部観ていないので誰と誰がなんのために戦っているんだろうか……???と思ったりもしましたが、細かいところはわからなくてもざっくり楽しめる大衆映画でもあると思いました。

ただ、日本人は私のような人が多いのかも…と思う。マーベル系列と混同している人も多いような気が…する…(私もなんとなくしかわかってない…スパイダーマンは違う事務所の人なんだよね…??)そこを丁寧に事前に解説してくれたら観やすいのかもなあと思いました。どうなのかな。。

 

f:id:Olympiaotan:20170820043548p:plain

 

そういえば、以前こんなニュースも話題になりましたね。。

 

fnmnl.tv

 

 

こういうことできるのはマジでアメリカって感じする…。かっこいいね🇺🇸

 

 

私はこの映画の広報(公式Twitterなど)を最初からずっと追っていて、日本で広報するのにとても苦労しているのをひしひしと感じていました。気を遣った結果が裏目に出たりするのを何度も見てきて苦しかったです。

いくつか、どうしても納得できないと思うものもあったし、広報の仕方が悪いんだか、メディアの伝え方が悪いんだか、日本社会が悪いんだか、たぶん全部悪循環になってしまっていて、やきもきし続けていました。

 

ただ一つ言えるのはこの映画が世界中の女の子を勇気付けるだろうということです。

たぶん、2016年の大統領選で傷ついたアメリカの女の子たちはこの映画にとても励まされただろうと思うし、大統領選の翌年にこの映画が公開されたことは世界中の女の子のどれだけ力になるだろうと思います。

それはきっと日本の女の子も同じだと思います。

私もそういう女の子のひとりだなあ、と思いながら観ていました。

 

tarareba722.hatenablog.com

 

だから、「それは秘書ではなく奴隷という」「なぜ会議で発言してはいけないの?」のような台詞に象徴される映画のテーマにも共感したし、ダイアナがスティーブの制止も聞かずに前線に飛び出して敵をばんばん倒していく姿に憧れと尊敬、そして「私も人生がんばろう」という気持ちを抱くことができました。

 

今やワンダーウーマンは世界中のフェミニズム、リベラル、ダイバーシティのアイコンであり、この映画を「そういう映画だ」と理解できない日本人が多い(と思われる)中で果たしてどれくらい興行収入が出るのか、ドキドキしています。売れてくれ〜〜〜〜〜!!!!!と祈っている。

女の子はもちろん、男の子にも観てほしい。強くて才能のある女性とどう接するのかという男性のフェミニズムとしても学ぶべき映画だと思った(スティーブ〜〜〜!!!)

 

ワンダーウーマンがめちゃめちゃかっこよかったので、グッズを集めたい衝動にかられている…なんか、パワーもらえそうじゃない?仕事頑張ろうって思ったもん。そして体を鍛えたい。あんな引き締まった体で動けたら人生変わるかもしんない。

 

f:id:Olympiaotan:20170820034603p:plain

 

 

いい映画だった〜〜〜。元気が欲しいときに何度でも観たい。そして、老若男女みんなに観てほしい映画だなあと思います。

私と「美意識」 ー同人誌『悪友DX 美意識』を読んだー

話題の同人誌『悪友DX 美意識』を読みました。おもしろかった〜〜〜。

 

f:id:Olympiaotan:20170708225516j:plain

 

劇団雌猫さんの同人誌『悪友』は、「インターネットで言えない話」というコンセプトで、全員匿名の寄稿文をあれこれをまとめたすごい本。1作目の『浪費』は、「オタク女が好きなものにめちゃめちゃ金を使う話」がたくさん載っていてくらくらめまいがしました。多大なときめきと窃視の欲望、そして多少の罪悪感を刺激してくれる、とびきりポップでちょっぴりダークな同人誌です。たのしい。

 

 

 

今回は姉妹本的な立ち位置で、『美意識』をまとめた一冊だったんですが、このタイトル、とってもいいなと思った。「悪友DX ”化粧”」でもないんですよね。コスメの話が中心にはなるのですが、Twitterの美容垢界隈的な話を集めるのではなく、みんなの「意識」に焦点を当てているのがおもしろいな〜と思った。ただデパコスを収集するだけの話じゃないところがまた、めちゃめちゃおもしろいし、そして胸が痛くなる部分もある。きれいごとじゃねえんだよな、女の美意識ってやつは…。

 

たくさん思うことがあったので個人的な感想メモ。書評とかじゃないし自分のスタンスも定まってなくて、「わかるわかる〜」とか、「わかるけどわかるって言いたくねえ〜」とかそういう、女子会でぐだぐだ言ってる感じのコメントです。

 

 

 

あだ名が「叶美香」の女

しょっぱなからすごい。”化粧後の顔は叶美香でスッピンは千原ジュニア”という例えよ…。でもなんていうか、「化粧前後で顔がメッチャ変わる」って、ある種の芸なんだよね(いんたーねっとでいうと砂糖るきちゃんやみずよってぃーさんが有名かな)。”コスプレで美人やってんのよ”あるいは”コスプレでブスやってんのよ”みたいなかんじかな。

かくいう私もこのタイプで、大学生のときは、スッピンと化粧後の顔の変化ありすぎ芸人としてネタキャラを確立していた。見た目にかまってられないほど課題がやばいときは、高校時代のジャージに、すっぴんに、髪の毛全部ひっつめたブス剥き出しスタイルで教授にレポートを出しに行っては、「どうしたの今日の姿は」「今日はブスのコスプレしてるんです!」と答えていた。

でも化粧や髪型で自分を変えるのも大好きで、金髪+青カラコンで過ごしてみたり、かと思えば髪を真っ赤に染めてみたり、でも神社でバイトしてたのでバイトに行くときは黒髪ショートのウィッグを被ってみたり、とにかく「会うたびに顔が違う」と友達からはネタにされていて、そう言われることが快感だった。人の顔なんてそんなもんなのよ、という自意識がそこにはあったように思う。

当時の私は美容整形をテーマに卒論を書いていたので、「外見とは?」みたいなことについて人より少しだけ多めに考えていた。美容整形について突き詰めると、最終的には「美醜と自尊心と幸福度の因果関係」みたいな話になってくる。私たちは幼少期から美醜というモノサシで人から計られ、時にはものすごーく傷ついたり、むかついたりしてしまう。でも顔なんて化粧でも整形でも一瞬で変わるし、でも自分自身(内面)は何も変わらないのに、そんなのに踊らされてる人間ってウケる、みたいな、社会への反抗心で、髪を金にしたり赤にしたりしていた。会うたびに顔をが変わる私に、「その髪色、男の子にはウケが悪かっただろうけど、あなたに似合ってるよ」と言ってくれた教授には感謝している。

 

社会人になった今は髪を黒く染め、タイトスカートにジャケットにハイヒールを履く「こんな格好してりゃまともに見えんだろ」という”OLコスプレ”を実践している。

 

一方で、思うことがある。いろいろ化粧や髪型で変身を楽しんではいるのだが、べつにスッピンを「私の顔」とは思わない。どちらかというと、化粧後の顔を「私の顔」だと思っている。こう思っている人はどれくらいいるのだろう?

 

 

 

 

 

国境を越えてデパコスを買う女

デパコスの世界、私はまだあんまり足を踏み入れてないんだけど、「コスメにはとにかく終わりがない」の一言に痺れた。毎シーズンごとに色々出るし、シーズンごとに使うべき化粧品って違うんですよね、確かね。デパコスの何がアレってパッケージが可愛かったりするんだよな。見た目でも選びたいし、機能性でも選びたいから、終わりがない。

私は一部の化粧品をジルスチュアートで買っているんだけど、5年間も愛用していたジェルアイライナーが廃盤になってしまい、結構絶望した。あれでしか私の理想のアイラインは書けなかったのに!!!そういう理由から化粧品ジプシーが始まることもある。

 

あとこの方のいう「『私、オタだけしているわけじゃありません』というしょうもない見栄」……めちゃくちゃわかる!笑 こればっかりはどうしようもない。Twitterだけで繋がっていた人との初めてのオフ会はやっぱりそのとき自分が持っている一番可愛い服を着ていきたいし、化粧もバッチリしていきたくなってしまう。なんの見栄なんだろう。

そういえば、Twitterで繋がった人と初めてオフ会したときに、「私たち、生まれてから一度も、外見のイメージに左右されずに友達を作ったことがない」ということに気づいてハッとした。人はクラス替えがあった初日に自分と仲良くなりそうな子がわかるのだという。あの子は話があいそう、あわなそう、あの子は可愛すぎて無理かな、この子はなんか雰囲気違うな…みたいなのを瞬時に判断できるって聞いたことがある。わかる気がする(逆に言うとそういうのを判断できない子はなんとなく浮いてしまったりする)。

なのにTwitter経由で出会った人って100%中身だけで気があう人と出会っているのだ。これってすごい!会ってみたら「この人とクラスメートでも絶対仲良くならなかっただろうな」って人だったりすることもザラにある。だけど、違う都道府県に住んでいても、年齢が20歳離れていても、友人として出会えるのだ。これってすごいことだ。インターネットの普及は友達の作り方まで変えたのかあと、身をもって実感したできごと。

 

 

次元を超えて化粧する女

コスプレイヤーの自意識と美意識って独特ですごくおもしろい。私の友人のコスプレイヤーも「自分の体なんてただのキャンパス」という名言を放ったことがある。

「休日は肌に直接ガムテープや油性マジックを当てるのに平日は薄くメイク」ってなんか完全に休日が現実ってかんじで超いいな。平日の私はかりそめの姿ってかんじでたくましい。

 

レイヤーの友人に、コスプレの世界は「似ていること」よりも「似せる技術」のほうが大事って聞いて、すごいなそれって思った。私は普段、自分と同じ系統の女優さんの化粧や服装をまねしたくなることが多い。たとえば、私はふんわり系というよりは切れ長系の顔立ちなので、宮崎あおいちゃんよりは菜々緒さんのメイクを参考にするな〜みたいな、そういう話。だけどコスプレイヤーは、自分と似てるキャラをするんじゃなくて、「大好きなキャラをやること」「どんなに元の身体が似ていなくても似せようとがんばること」に重きをおいているらしい(生まれつきの顔がどんなに菜々緒ちゃん系統でも、私は宮崎あおいになりたい!!と思ったら何が何でも宮崎あおいさんの顔に寄せるということ)。

私はコスプレの世界に足を踏み入れていないので、SNSを見ていて、激似だなこれ!っていうコスプレのほうについつい目がいってしまう(全然似てないコスプレを見ると、おお…って思ってしまう。でもその価値観はコスプレ界隈にはあんまりないらしい)。その世界にはその世界の外見に関する規範があるって、なんかすごいことだと思う。現実世界の外見ヒエラルキーから逸脱した世界。すごいな。世界は私の想像よりもずっとずっと広い。

 

 

指先にファンタジーを描く女

私はネイルをほぼやらない。理由は簡単で、大人になった今でも爪を噛む癖がなおっていないのだ!子どもかよ。

でもまあそういう理由でネイルには興味をもたないまま今日まで生きてきた。今後いきなり興味が出てくるかもしれないし、ずっとこのまま出てこないかも。でも今は他のことにお金を使いたいので、できれば興味が出てこないでほしい…と思っているジャンルの一つだ。

とはいえオタク女でネイルをたしなむ子は結構いる気がする。痛ネイルじゃなくても、「推しのイメージカラー」でネイルをしてみました!みたいなの、SNSで結構見る。楽しいよね。社会人になって髪の毛をあんまり奇抜な色にできなくなった今、ネイルは新たな自己表現のキャンパスなのかも。私の会社の先輩にも定期的に華やかなネイルを施している先輩は結構いて、仕事がデキる先輩が派手なネイルをしていると特にしびれる。なんかいいよね。

 

 

ドバイで奮闘する女

これおもしろかった!!いろんな人生を送っているひとがいるなあ…(ドバイのサロンで働く日本人女性、ぜひお友達になりたい…。)

ブルカを被っている女性は、自由が少なくて質素に暮らさなくちゃいけないのかと思いきや、顔しか見えないから逆に顔をめちゃくちゃ綺麗にする(整形もめっちゃアリ)みたいな新聞記事を読んだことがあるのを思い出した。髪の毛まで華やかに染めているとは!!

あと、ネイルとヘアーと脱毛とフェイシャルとアイラッシュを複合的に取り扱うサロンって魅惑的すぎる。行ってみたい!!!日本にもいつか似たような施設できる可能性あるよね。楽しそう〜

 

 イスラム系の女性のファッション事情で好きな記事といえばこの2つ。

 

www.fashionsnap.com

www.buzzfeed.com

 

 

 

1年で10kg痩せた女

この『悪友DX 美意識』は基本的にオシャレってサイコー!!みたいな話ばかりかと思いきや、こういう話も入れてくるところになんというか編集長の哲学を感じる(気がする)。

うーーーん…個人的には、しんどい話だと思った。彼女はこの文章をポジティブに(いい方向に?)持っていけてるのが救いだけど、おっさんに体のことでセクハラされて痩せる決意をしましたという話自体には悲しみしかない。私は女性の身体は女性のもの論支持者なので、「可愛い」「きれい」「セクシー」のような感想を言われたとしてすごいいやだ。「評価されたくない」のだ。勝手に「評価する側」「評価される側」にポジショニングしてんじゃねえよってかんじ。増して、「ブスだね」「太ってるね」みたいなのなんて超〜〜〜イヤ。 

本人がよかったって言ってるんだからよかったんじゃない?と言ってしまえばそれまでなんだけど、なんかあんまりポジティブな話ではないよなあともやもや…

10kg痩せたのはマジですごい…

 

 

 

芸能人と働く女

芸能人のマネージャーをしている友達、私にもいるんですけど、「明日以外の予定はわからないものと思え」というのを入社研修で叩き込まれたそうです。す、すさまじすぎる……

”10分でも時間があればデパコス売り場に駆け込み、7分で選んで3分で購入”がパワーワードすぎてずっと脳内をリフレインしている。ひえ〜〜〜。すごい世界だな。そしてデパコスを「点滴」と表現するのもパワフルすぎて目がチカチカする…

 

でも、死ぬほど激務だけど仕事は楽しい、って人、かっこいいなと思うこと結構ある。そういうふうに働いて死んでみたい。

 

 

同人女の美意識が気になる女

なんでこれだけ注釈付きなの!!!!!www

いやいやいや。他のも結構踏み込んだ話してるよ!?www でもなぜかこれだけ注釈がついちゃう感じ、すっごい面白かった。こういう話が読みたかったんだよ!!!

 

 

それにしても「同人女」というくくりでも、クラスタによって種類が違うというのは新たな発見だった。そうなのか…次のコミケでは観察してみよう。

最近の同人は同じカップリングでも「かわいい無知識受け♡」と主張する人もいれば「攻めより強気な女王様受け♡」と主張する人もいたりで、解釈違い・地雷戦争には終わりがない(私のいるジャンルの話です)。BLにはその人の恋愛観や人生観が反映されている説は一理あると思う。そしてそれも同人女の美意識に反映されているんだろうなー。

 

最後の「イベントなどでよく見かける同人女4選」、笑ってしまった。確かにいるーーー!!!この4人とも本当にいるーーー!!!笑

「アクシーズ」というブランドが(いろんな意味で)有名になって久しいが、アクシーズ系じゃなくても、この人腐女子だ…!!って見るからにわかる服装の人っているんだよな。あまりにも普段の生活で見ることのない格好すぎて、「このお姉さまがたは普段どこにいるのか!?」とよく思う。

個人的には、頭にかんざしつけて歩いてる人も香ばしい度が高いと思う。これは刀剣乱舞でよく見かけるので、きっと忍たまや薄桜鬼やBASARAなんかの日本史ジャンルにもきっと多く生息していらっしゃるのでは…と踏んでいる。(ゲスな話で本当に申し訳ない)

 

 

こっそりお姫様になる女

ドバイ女性のくだりでも出てきたけど、VIO脱毛は最高ですよね。私もやってる。まだ途中だからつるつるではないんだけど、ここの毛がないって本当に爽快!!!この方が書いてるレースのランジェリーも、VIO脱毛が終わったら挑戦してみたい。

 

それにしても、出てくるブランド名、検索してしまった。とっても綺麗〜〜〜!!!下着ってなるだけ派手なの着たくなりますよね。こういう高価なランジェリーもハマったらきりがないだろうなあ…密やかで美しい趣味だなあ…

 

後輩の女の子がある日「何もかもマンネリで気分変えたくて、下着全部捨てて、新しい下着大量に買ったんです!!」って報告してきたことがあって、なにその気分転換超いいな!!!!!と思ったのを今でも覚えている。それから私も、あーーーーーなにもかもうまくいかねーーーーーって思った時は、古い下着をバンバン捨てるようにしてみた。すると本当に気分がよくなるので、その勢いでド派手な下着を買ってみる。なんだかアガる。おすすめライフハックである。

 

 

あの子になりたかった女

ワカルワカル〜〜〜!!!って思いながら読んだ。私服もコスプレ感覚で選んでしまうこと、本当によくある。「このワンピース、PerfumeがPVで着てたやつに似てる!」「この色使い、完全にディズニーの白雪姫」「これこないだのドラマで市川実日子ちゃんが着てたスカートの雰囲気に似てる…!」などなど、思い起こせばわたし、小学生の頃からこんな調子で服を選んでいた。逆に、自分の中でテーマのない洋服は買わないかも。特定のあの子が思い浮かぶわけじゃなくても、「ああっこれ着てる私VERY妻に見えるわ」「このサングラスしたらパリピに見える!!」とかそういう、何かテーマが思い浮かべば購入する。あほか。楽しいんですよこれが。

 

お洋服、年に2回くらいまとめて購入するようにしている(だいたい夏と冬)。普段はそんなにファッションフリークでもないんだけど、運命の洋服に出会っちゃったら買うかなあ。今の私だから似合うコレクション、みたいなのってあるような気がして、そう思ったら買っちゃう。

 

BUYMAのCMが好きで好きで今でもたまに見る。又吉くんのコピーが特に好きなんだけど、4人全員にものがたりがあってとってもすてき。いろんな人にいろんなファッションの価値があって、ひとりひとりに運命のお買い物があるんだよなあと思うと、すんごいときめく。体温があがる名コピー&ナイスキャスティング!

 

www.youtube.com

 

それにしてもなりたいあの子のひとりに『少女七竃と七人の可愛そうな大人』の七竃が出てきたのには驚いた!!私もこの本読んだことあって、胸を高鳴らせた少女(だった女)のひとりだ。この小説は、「美貌を持って生まれた美少女と美少年の孤独と宿命の物語」なので、好きな人は絶対好きだから、お耽美な気持ちにふけりたいときはおすすめ。

 

少女七竈と七人の可愛そうな大人 (角川文庫)

少女七竈と七人の可愛そうな大人 (角川文庫)

 

 

 

 

 

 

「人生に一度」の魔法にかかった女

ブライダル業界の洗脳、怖え〜〜〜〜〜笑

万が一結婚式をあげる日がきたら心を強く持とう…

 

とはいえ、「美のためだけに整えられた空間で過ごすと自分が上質な生き物になったような気がした」という気持ちはなんとなくわかる。ささくれた気持ちのときも、美容院に行ったりすると背筋が伸びる。メンテナンスって大事だよね。美容のメンテナンスって精神のメンテナンスと直結するのほんと不思議。でも、美容に手間と時間をかけているときは大抵心にゆとりがあるときで、逆にいうと、多忙と不調で死んでる時は美意識なんてすっ飛んで「顔なんて目と鼻と口がついてりゃいい!!」くらいの気持ちになる。落差よ!!!

 

 

アイドルにモテるために化粧する女

いい話やないか〜〜〜!!(秋元才加ちゃんってすごいんですね)

私は女子ドルの現場というものに行ったことがないのだけど、こんな楽園(でもある意味呪縛)があるとは……

 

女子ドルにブランドコスメを(名入れにしたりして)プレゼントする女性はたしかになんかワンランク上!!!笑 好きな人とはいえアイドルに高価なコスメをプレゼントできるその余裕も素敵だ。さくっときちんとしたものをプレゼントできる大人はマジでかっこいいよ…

 

「プレゼントとしてのコスメ」についても永遠に語れる。基本的にコスメがプレゼントとして優秀な点は「消耗品であること」だと思う。あんまり気に入らなくても、まあ大抵の女性は普段使いのものは1つは持っているので、たまに気分転換で使う分には何個持っていてもうれしい。自分だったら買わない色でも、プレゼントなら挑戦できるし。消耗品なので、気持ち的にもあげやすく、そしてもらいやすい。すんごい気に入らなかったとしても、最悪、インテリアにしてもいいくらいには見た目もかわいい。コレクション欲が刺激される。たのしい〜〜〜!

 

 

このツイート、たいへん的を得ているように思うのですが、みなさんどう思われますか…

 

 

仕事のために○○する女

これさ〜〜〜!!!!!!

いやすごい個人的な話なんですけど、ちょうどこの同人誌が届いたとき何もかも仕事がうまくいってないときで自尊心が底辺だったので、「真のキャリアウーマンはプレゼンに勝つためにセックスまでするのか…」と妙に落ち込んでしまった。爆笑 というか呼び出してセックスを頼んで応じてくれる男友達がいるって時点で、そりゃ仕事できるわ…と感服してしまった。

 

私はバリキャリ志向の中途半端な女なので、この文章を読んで本当にいろいろなことを考えた。仕事に使えるものはなんでも使うべきという意見は本当にそのとおりだと思う。しゅごい…眩しい……。仕事への覚悟というか、働き方みたいなことまで、結構痛いところを突かれたかんじだった。私、ここまでの気概で仕事と向き合えてねえ〜〜〜

 

なんか、がんばろうと思った、どこの誰ともわからぬ姉さん、おねえさんみたいに働きたいです、わたし…… がんばります………

 

 

呪いをかけられた女

イラストがとってもきれい。佐々木希ミランダ・カー様、似てる。美の権化。

 

親の美意識が子供に伝染する…かあ。一理ありそう。美意識に関わらず、親の持っている価値観が言動のふしぶしからにじみでていていつの間にか自分の潜在意識に刷り込まれてしまうことって結構ある。よね。はねのけられたらいいんですけどね。

 

そうそう、YOI、私も観ました。ユリオが言う「俺はこの容姿でいられる時間が短いんだ。利用できるもんは全部利用してやる!」みたいな台詞がありましたが、なんか…私はフィギュアスケートの、スポーツというにはあまりに不明瞭な審査基準(いやきちんとあるのはわかるんですけど、見た目の美しさとかさ…なんか…全然問われないようにはどうしても見えない…)によくもやもやしていて、そういう意味でもYOIは興味深かった。

 

 

劇場で夢見る女

舞台を観る日はなんとなくいつもよりすこーし華やかな格好したくなるの、わかる!ハレの日だもん。かっちりした格好で観たくなるんだよ。

 

ワンピース歌舞伎を観に行ったとき、前方の席に立派な着物を着た女性がいたんだけど、その方の帯に、麦わらの一味のドクロマークが刺繍されていて、す、すげーーー!!って思ったことがあります。この日のために作ったんだろうなあ…。そういう、「その演劇のテーマ」に沿ったファッションで行くというのも、予習期間の楽しみのひとつですよね。

 

最近、街中の女の子を見るだけで「今日は○○のコンサートがあるんだな」ってなんとなくわかるようになってきた。

まず、カラフル(一人一色)な格好をしてる女の子たちはジャニーズ。担当の色で全身を固めるんですね。ミリタリーのスカジャンにサングラスなど、いかつめの女の子はK-POP東方神起だともうちょっとソフトになるかも。頭に花冠をかぶっていてファンシーな女の子たちは西野カナ。豹柄やショッキングピンクなどのヤンキー系いかつめの女の子たちはLDH。いかがでしょうか。

同じ県同じ会場でKis-My-Ft2のコンサートとBIGBANGのコンサートに行ったことがあるんですけど、同じ場所で開催されているコンサートなのにファンの子のファッションとメイクが違いすぎて笑った。そしてときめいた。これがドレスコードなんですよ。おもしろいよねえ。

 

 

せっかくなので現役BAさんに聞いてみた

BAさんに化粧してもらうと本当いつもと違う顔になるよねえ。あんまり行くことないけど、定期的に通える女になりたい。

 

インタビューふむふむ読んでたけど、BAさんの考え方だなーって思った。「目の下に入れるチークは廃れてほしい」「下がり眉はひどかった」などなど、私なら”これが若い子の流行だしおもしろいじゃん!”って絶対言うなーって部分に、こういう明確な違う視点を持つ人の意見を聞けるのは興味深い。

メイクがやりたくなくてやりたくなくて、と女友達が相談してきたら、私なら絶対「やらなくていいじゃん」って言うなーとか。そりゃ毎日ひとをきれいにすることに集中しているひとと私とでは化粧や美意識に対する考え方なんて全然違うよな、なんて思ったりした。むずかしい。化粧については本来選択の自由であるべきだと個人的には未だに思います。

 

 

 

 

 

はあ、ボリュームたっぷりでした。好きな話もあれば、好きだけど複雑な話もあり、いろーんなことを考えました。個人的には美容整形した女性の話もあったらうれしかったな!”インターネットで言えない美意識の話”、おもしろかったよ〜

 

さて、デパコスあんまり買わない私が、先日値段も見ずにカウンターに走った化粧品を紹介して終わりたいと思います。こちらです。ばばーん!

 

fashionpost.jp

 

 

め、めちゃめちゃかわいい〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!

 

こんなん買うしかないわ!!ってことでソッコー予約してきました。しあわせ。これを機に…といろいろ試させてもらって、鏡を見た瞬間の血液が沸騰するようなあの昂揚、しあわせ以外の何者でもない。ハピネス!!!!!あーー、楽しみ。8月18日に発売です。わくわく!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜を観た

舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜をライブビューイングで観てきました。ありがとうけんらんぶ。

 

f:id:Olympiaotan:20170716033350j:plain

 

今回のストーリーは、ゲーム内回想でもあった伊達政宗細川忠興の友情を中心に描かれていて、登場する刀剣男子も伊達家・細川家にあった子たちがメイン。

 

発表されたときは「ついに伊達組来たかーーー!!!!!」って感じだった。前回は本能寺の変を軸としたストーリーだったんだけど、織田組(へし切長谷部、宗三左文字、薬研藤四郎、不動行光)は刀剣乱舞の中でもかなり人気のメンバーだったから、次に来るのは伊達組って相当ワクワクした!!刀剣乱舞って実際どの界隈が人気あるのか、こっちからはあんまりよくわからなくて、でもミュやステが三条→織田→新撰組→と来てたから、次は伊達!!!っていうのシビれた!!そうそうそうだよね!!順当!!!みたいな。

 

 

トーリーについて

 

伊達政宗が天下人になりたかったというifを描いた本作なんですけど、私は去年真田丸をものすごく真剣に観ていたので、思うところがたくさんあった。真田丸でも似たようなセリフがたくさんあって、「あと20年早く生まれていれば」「もう少し中央で生まれていれば」…ってやつ。重いよなあ。天下取りのレースに参加することもできず、戦場で死ぬこともできなかった東北の強烈な若侍よ…。(その点真田幸村は「戦場で死んだ最後の戦国武将」であり、伊達政宗と同い年でありながら対照的な人生を歩んだ人として、二人の数奇な運命を絡めつつすんごくよく描かれているので、今回の刀ステが好きだった人は絶対真田丸を観て欲しい……!!!)

 

「戦国時代の終わり」ってこんなにおもしろいんだ〜って思う。つい、三英傑やひしめく武将たちの群雄割拠に目が行きがちだったけど、ちょっとだけ乗り遅れた人たちの葛藤もものすごくおもしろい。武士の時代はすさまじいね。

 

 

 

 

 

各キャラクター&演者さんについて

 

 

刀剣乱舞における三日月宗近というのは、ポケモンにおけるピカチュウであり、宝塚における轟悠であり、つまり「誰を主人公にしたストーリーであろうとも『作品の顔』は三日月」、という図式が最初からかなり明確に打ち出されていて、三日月を鈴木拡樹さんが演じるってわかったときは「刀剣乱舞もいよいよここまで来たか」って震えた。誰もが認める2.5次元舞台の風雲児・鈴木拡樹さんが演じる三日月、カンパニーの座長をつとめる鈴木拡樹as三日月宗近って、メタ的に見ても完璧すぎて泣いた。これはとても意味のあることで、彼ほどの人気も実力もある人が刀剣乱舞という作品に参加してくれて嬉しかったし、役が三日月で本当に嬉しかった。鈴木拡樹さんが参加してくれるなら三日月以外じゃきっとダメだった。キャスティングがハマったことにずっと感謝してる。

 

news.yahoo.co.jp

 

動くときに肩が揺れないプロっぽさが好き。和物をこなしてきた人なんですよね。オーラや華やかさや年上感も含めて、あーーー三日月だ…って思う。

 

ちょっとだけ気になったのが「三日月ってここまで歌舞伎っぽい喋り方か???」ってとこかな…。そういう解釈にしたんだろうけど、前の刀ステのほうが「に、似てる…!!」って思った気がする。私が見慣れたのかな?CVの鳥海さんに声を似せてていいな〜って思う。

 

今回の三日月は前回にも増して不穏さが増してるというか、何か含みを持ってるかんじでハラハラした。彼は何か誰にも言ってない秘密を抱えているのだろうか?この先の刀ステへの伏線なのかなあ。うーんうーん。まあ、そもそも三日月自体が「なんか不穏」なキャラクター(長生きで平安育ちで三条組で神様感強めだから)ってのもあるしな…と思いながら観てた。ていうかあのカラコンが怖い!!笑 でも三日月があの色素薄めの水色の瞳なのは本当だしね…。ただあのカラコンのせいで、普通に喋ってるだけなのか、怖いことを言っているのかわかりづらくなっていてとまどう。

 

今回、鶴丸との特別さを感じるシーンが結構あって嬉しかった。私、三日月と鶴丸のじじいコンビ好きなんですよね!!二人にしかわからないことってたくさんありそうでいい。(前の刀ステの千秋楽あいさつでまんばちゃんが「白いジジイとか…青いジジイとか…」って言うくだりめちゃめちゃ興奮した)三日月が鶴丸に対して「俺は山姥切だけじゃなくみんなのことを気にしているぞ?」っていうの、めっちゃいい。彼は何者なんでしょう。

 

最後、極修行に小夜を送り出すのがまんばじゃなくて三日月なの、よかった(どんぐりの伏線回収もね)。あのちょっとドライで愛情溢れる見送り台詞を聞けたのもよかった。本丸の精神的支柱なんだなあ。そう考えると、近侍でもなんでもないのに自発的にこういう役回りを引き受けている三日月ってすごいな…。「この本丸に強くあってほしい」という台詞、大事な気がしますね。

 

 

 

「か、顔が良い〜〜〜!!!」って感想が一番に出てくるあらまんばちゃん。私、刀ステ見るまでそんなにまんばのことを「顔が綺麗な子」って認識してなくて(ネガティブな子って印象しかなかった)、あらまきくんのまんばちゃんを見てようやく「あっそうかこの子、顔が綺麗って設定だったわ」って思い出した。笑 割烹着着てノリノリで光忠クッキングを手伝うくだり、めっちゃおもしろかったー!!そのあといじけながら客席の子と何やらコミュニケーションとってて可愛かったw あの席当てた人は幸運ですね。

 

今回のまんばちゃんの近侍としての試練は「小夜ちゃんの成長を手伝うこと」だったのですが、最初の方のうまく意思疎通できないかんじ、コミュ障VSコミュ障って感じで見ててハラハラした!!笑 ていうか、今回登場人物にコミュ障多くて新鮮だった。まんばと小夜と伽羅ちゃんと歌仙、みんな不器用でかわいい。

 

まんばちゃんが、気の利いたことを言うのが苦手だと自覚しながらも、「正直に言ってこういうことをするのは苦手なんだ」と言いながら歩み寄ることを諦めない姿勢、すごいよかったなぁって思うし、不器用で人見知りな彼が徐々に成長していってる姿が丁寧に描かれていてとてもよかった。きっとどこの本丸の近侍も、このまんばちゃんのように少しずつ成長していってるんだろうなあと思ったし、きっと私の本丸の清光もこうやってみんなをまとめてくれてるんだろうな〜って自分の初期刀に思いを馳せた。

刀ステでまんばと三日月は主人公とレジェンドという立ち位置がはっきり打ち出されててとてもいいな。主人公の成長をアシストするメンター感がよき…。

 

 

 

www.instagram.com

 

いま知ったんだけど「TwitterはやってないけどInstagramはやっている大倶利伽羅」って概念強すぎない???こんなんずるい…。

 

「法政大出身の大倶利伽羅」という概念を爆誕させたいのひろきくん。最後の最後に「英語が喋れる大倶利伽羅」という概念を生み出して世界を全焼させたいのひろきくん。無理みが過ぎる……。

 

英語で挨拶したあと「頭のつくりがちがうんだよ」ってクイクイってジェスチャーするのやばくなかったですか!?さてはおぬし、爆モテの星からやってきたな…!?

 

 

てか大倶利伽羅って最早どんなスペックが盛られようとギャップ萌えできるのずるくない!?萌えの永久機関装置かよ……。

 

ミュのざいきくんがあまりにも破壊力が高かったので(顔が綺麗すぎて)ざいきくんのミュ伽羅のほうが個人的には好きだけど、ステの伽羅ちゃんは伊達組と一緒に出たからかわいいとこやおちゃめなとこがちょっと垣間みえてすきだった〜〜〜(ミュの塩対応を貫いた伽羅ちゃんもマジで好きだったけど!!!あの伽羅ちゃんのまま2部もファンサもやり通したざいくりからと演出家はマジですごい)

 

倶利伽羅ってキャラの解釈が難しいというか、ゲーム台詞だけだとどんな子なのか想像しにくい。というか、「なぜこんな性格なのか」を解釈しにくい。刀剣男士のほとんどは前の主や自分の来歴・逸話の影響で性格が決まっているので、大倶利伽羅だけなぜこんなに無口でツンツンしているのか(同じ主の影響を受けている光忠や貞ちゃんは社交的なのに)っていうのは審神者の数だけ答えがあって…あって…あるんですよ(語彙力)。

ミュでは「人と慣れ合いすぎると情が生まれてしまい守るものも守れない」が彼の哲学だと知ることができてすごく納得したけど、ステの大倶利伽羅くんは「戦ってる伊達政宗が好きで、その野望を叶えるというただそれだけのために在りたかった」という背景であの性格、という演出…ちょっと…すごすぎる…

 

刀剣男士は人の形をしていても根っこのところは日本刀である、というのが私の考察のベースにあるので、大倶利伽羅伊達政宗に対して吐く「あんたの道具であるだけでよかったんだ」って台詞はなんて強烈なI love you なんだ…と思った。この台詞を大倶利伽羅に言わせた脚本家の腕に唸る…!!

 

伊達組の中で特に伊達政宗の影響を色濃く受けているのは燭台切光忠と太鼓鐘貞宗、というのは全審神者の共通認識だったと思うのですが(衣装とか台詞的に)、今回明確に「実は戦国武将としての伊達政宗に一番影響を受けているは大倶利伽羅」と描かれたの、すごいなと思った。

 

 

 

 

ミュでもステでもアニメでも、「前の主のために歴史を変えたい」と思ってしまう子がいる、というのは今までにもよく使われた手法なんだけど、まさか今回その役回りを大倶利伽羅にさせるとは…!!難しかったと思うけど、なるほどと思わせるストーリー展開でおもしろかった。

 

最初は全然馴れ合わなかった伽羅ちゃんが、最後には光忠のラーメンを「食べる」という(聞いたくせにめっちゃ驚く光忠たちのかわいいことw)シーンとか、貞ちゃんが麺をぶちまけて「それ落としただろ」とかなんとか言ってるシーンとかめっちゃ楽しかった!!ゲーム内ではツン一直線の彼だけど、こうやって1%くらいのデレを見れるのはメディアミックスのいいところだ。大倶利伽羅にはこれからもデレ度1%くらいを貫いてほしい(あんまりデレてるとそれはそれでなんか違う気がしちゃう)

なんにせよ、光忠と貞ちゃんの前では素の部分が出せる大倶利伽羅ってかわいいな…。あとラーメンのくだり見て、貞ちゃんのことはちょっと雑に扱ってるっていうか、男兄弟みたいでかわいいと思った!春の連番〜〜〜!!

 

 

 

初見で「よくこんな子見つけてきたな」ってマジで思ったひがしくん。刀剣乱舞って実際2.5次元化のハードルが一番高いの燭台切だったと思うんですよ。三日月とはまた違う、「マジのイケメン」+「いい声」+「高身長」というものすごいスペックを必要とするキャラクターだからさ…光忠のルックスがいまいちだったらみんな悲しかったと思うんですよね。そんな中、最初にキャスト発表&ビジュアル発表されたとき、「うそでしょ!?!?!?!?!?!?」って思った。こんな子この世におったんかい!?っていう…。オーディションで選ばれたのか指名だったのかは知らないけど、なんか…キャスティングの条件がハマったことに感謝した…世界に感謝……。

前回の刀ステでは光忠が動くたびしゃべるたびに「光忠……!!!!!」と思って泣いた。だってあまりにも光忠が…光忠で…!!光忠って現実にいたらこんなかんじなのかあ…ってめちゃめちゃ思った。2.5次元は麻薬。こういう”運命のハマり役”がたまに存在していて、そういうのに出会うと脳が溶ける。

 

今回は伊達組メインの話なので、光忠の出番が増えてて嬉しかった〜!!伽羅ちゃんや小夜に優しく接する光忠、すてきね。最初の畑のシーンで貞ちゃん抱いてぐるぐる回るシーンや、「ズッキーニくん」に話しかけるシーン、貞ちゃんの歌につっこむシーン、光忠クッキングとかいうマジキチシーンなどなど、小ネタ集全部好きだった。光忠は実直ないい子ですよね。

 

殺陣がうまくなったなあ〜!と親戚のおばさんのような目でみてしまった。前のステ見てたとき、長い手足をもてあましている…!?って感じた瞬間があったんだけど、今回の見て、うまくなってる〜〜!!って感じました。。太刀は長いし、これを振り回すの相当大変だよなって思うんだけど、めちゃめちゃかっこよかったよ!!圧倒的に派手で華やかな太刀捌きがすてきだった。恵まれた体格を持つ人の特権ですね。

 

伊達政宗と対峙するシーンで、眼帯を見て俺と一緒だな!って言われて「奇遇だね」の一言で返す光忠、かっこよすぎた。山ほど言いたいことはあっただろうに呑み込んで物腰柔らかな姿勢を崩さない彼はまじでプロ…

 

最後、伊達政宗の臨終のシーンで、仲間の名前を一人ずつ読んで「僕たちの主は…かっこいいよ…!!」っていうシーン、すごくよかった。彼は本当によく「格好いい」という言葉を使うので、最後の山場のシーンでこの言葉を言わせるのはすごく意味のあることなのだ。格好いいというのは服装や髪を整えることだけを指すんじゃなくて、「人を褒めたり称えたりするときの言葉」なんだなと思った。伊達男の真髄だね。全員の名前を呼ぶというのも彼の優しさや誰にでも分け隔てなく接する懐の深さみたいなのがよく表れていて好きだった。

 

ひがしくん、ポテンシャルが圧倒的に芸能人すぎて、どこまで羽ばたいていくのか本当にどきどきする…!いまの刀剣男士から斎藤工城田優のようになる子がいるとしたら今のとこひがしくんが最有力かなって勝手におもっている。もう少し燭台切をやっているひがしくんが見たいけど、手が届かないほど遠くにいってほしい気持ちもある…てかまだ22歳ってまじかよ〜〜〜!!!

 

最後の挨拶のときに「(ライブビューイングを見ている)お母さん!」って笑顔で言ってるひがしくんに打ちのめされてしまった。「この子を生んだひとがいるのか…!!」という事実のやばさにおそれおののいた…(伝われ)。お母さん、こんなすてきな息子さんの人生を消費してしまってごめんなさい…でも、生んでくれてありがとうございます……って気持ち。(天海祐希さんが宝塚を受験しに来たとき、面接官が「お母さん、この子を生んでくれてありがとうございます」と思ったという逸話があるけど、同じ気持ちを今私はひがしくんのおかあさんに対して抱いている)

ひがしくん見るからにチャラそ〜〜〜って思ってたんだけど(ほんとのとこは知らないw)、おかあさん!なんてキラキラした顔で呼びかけられる人だなんて聞いてなーーい!!いい息子かよ…。

 

 

 

 

 

 

 

ameblo.jp

ameblo.jp

 

 

貞ちゃんって喋り方が特徴的だと思うんですけど、よく捉えてたな〜〜〜。ちっこいけど伊達男な貞ちゃん。服装が華やかでよかったな。

「敵襲にいち早く気づく貞ちゃんと小夜」っていうシーンが猛烈に好き!!短刀だけ先に気づくのめっちゃアツいよ…。「小夜、気づいたか?」って話しかける貞ちゃんにも萌える。本丸の中で粟田口じゃない短刀って数えるほどしかいなくて、中でも貞ちゃんはいつも伊達組のお兄さんたちとつるんでるイメージが強いから、短刀仲間と何かを共有してる貞ちゃんというのが描かれていて嬉しかった。

 

あと、歌仙のこと「之の字(ののじ)」って呼ぶのめっちゃよくない!?自己流のあだ名をつけるのがみっちゃん貞ちゃんの趣味なんだろうか。いまみてる大河ドラマ『おんな城主直虎』でも主人公が直之くんのことを「之の字(ゆきのじ)」って勝手にあだ名つけてるんだけど、なんだかそのことを思い出した(絶対同じこと思ったひといる!!)

 

あと何かのシーンで(真剣必殺かな?)衣装がひらりとはだけて背中が全部見えるシーンがあってドキドキしてしまった。

 

 

 

 

 

健人くん、顔全然鶴丸じゃないのに、喋り方がすんごい鶴丸だった。あのひょうひょうとした台詞回しが鶴丸の真骨頂だぜ…!!そめさまの美形鶴丸が好きだったけど、健人くんのあの体躯の細さ、めっちゃ鶴丸…。

 

「刀剣男士が敵側に堕ちることがある」という描写(まあ自発的にというより、戦術の延長線上で、ってかんじではあったんだけど)には驚いたけど、その役回りを引き受けるのが鶴丸っていうのがまた…!!私は鶴丸国長の、「全員と仲良いけど、誰とも特別ではない」というそこはかとない孤独性が好きで好きで、大倶利伽羅がどうしても政宗公(闇落ちver)に刀を振るえない…ってなったときに「ダメだぜ、伽羅坊」って出てくる鶴丸にしびれた。彼はやんちゃでいたずらっこですけど、実は誰よりも年上のお兄さんでもあって、普段は伽羅ちゃんに塩対応されてるけど、こういうとき彼を叱るでも責めるでもなくこういう手段で守れる鶴丸の大人力(?)超いいな〜〜って思った。黒衣装verの鶴丸が公式で拝めるとは!!

 

「予想外だったか?ガラ空きだぜ!」と「紅白に染まった俺を見たんだ…あとは死んでもめでたいだろう!」って鶴丸のセリフが好きすぎるので、見れて本当に嬉しい〜。伊達組4人で真剣必殺4連続のシーンはほんとぞくぞくした。今回のメインは伊達組なんだよ!!!!!っていう。このシーン見ながらマジで思ったのは、仙台公演しなよ…ということですかね……

 

 

 

 

このツイート今でも覚えてるもんなあ…

 

 

 

 

 

 

「役者としての初めての仕事が刀ステ」という逸材の納谷くんですが、刀ステメンバーの中で誰がどう見てもダントツで一番殺陣が上手い。体幹がしっかりしているし、足がピンと伸びているし、こういうのって素人が見てもわかるんだな、って思う。

 

 

 

キャリアも浅いまま小夜ちゃん役を掴んだなやたけるくん、シンデレラボーイだなって思ってたけど、どっちかというとずっと役者になりたくてなれなくてもがいていた、ってブログに書いてて、そうだったんだ…って思った。

それにしてもなやくんが小夜役を射止めたの本当運命だなって思う。体格、顔立ち、運動神経など様々な条件がはまったなやくんが、さらに小夜を体現するためにめちゃくちゃ研究してるのが見てて伝わってきた。とんちゃんの燭台切のような「運命のハマり役」とはまた違う、「ここまで寄せられる素材を持っていた上で、役者がめちゃくちゃ努力したことによる当たり役」というのもあるんだなあ…という気持ち。

 

小夜ちゃんが自分の中の復讐心と向き合う、というのが一つの大きなテーマになっていて、前回より小夜ちゃんの弱い部分というかみんなの弟感というか、そういうところが深まっててへえ〜〜〜って思った。光忠が「この姿になれて嬉しいのは料理ができることと頭をなでてあげられること」と小夜ちゃんにいう台詞、ゲームのときからすごく好きなんですけど、それが見れて嬉しかったな。

 

小夜ってちっこいし三兄弟の末っ子だしどうしても可愛い存在として認識したくなるんですけど、ここまで小夜の”復讐にとらわれている”部分に焦点をあてたのは初めてだよね〜。

 

小夜ちゃんの新たな一面である「歌仙には雑」って部分がふんだんに見れて面白かった!!これゲーム回想でも「細川組ってこんな感じなんだ!?www」って思ったんだけど、二振りのやりとりめっちゃおもしろかった。「僕はお小夜の兄でもあり父でもある…」「ちがいます」とか、小夜ちゃん笑いをわかってるw

小夜ちゃんがあんな積極的に大倶利伽羅に話しかけるのも新鮮だった。思ってたよりしゃべる子みたいだ。

 

最後に小夜ちゃんが歯を見せて笑うシーン、ライビュ会場でも悲鳴が起きてたけど、ほんともう!!!ほんともう!!!!!ってかんじ!笑 なやくんがそもそも可愛いってのもあるけど、普段笑わない子の笑顔はズルイよ…。

あと、最後の挨拶のときアンサンブルのひとが笑わせて、後ろでなやくんが顔を覆って笑ってるのが写って、ここでもライビュ会場では悲鳴が起きていた…。

 

あと、登場はしないけどセリフの中で江雪と宗三が小夜の看病をしていたり極修行を見送ったりしてる演出よかった…!左文字三兄弟が仲良くしてるのほっこりする。また3人でいるところが見たいね!!

 

 

 

 

 

↑このツイートがTLに流れてきたときマジかよって思ったのを今でも覚えている。似すぎ!!!!!さすがに本物はここまでではなかったけど、まあなんというか、スゲー歌仙だった。戦闘着のときより内番着のほうが似てた。すげ〜〜〜よまじで…。

 

 

はい。

 

そんな異様に似てる歌仙ちゃんですけど、そもそも私は「このメンバーでクレジット順のラストが歌仙」ってとこからバクモエだった…!!前の刀ステのサプライズ発表で新公演の出演者(つまり今回の)を一人ずつ写していく流れで、最後に歌仙がきたときにつ、ついにきたー!!ってかんじだったんですよ。歌仙クラスタの人がどれだけ深い愛で彼のことを好きか知っていたし、ほんとにおめでとう…!!って感じだった。

 

歌仙の矜持の高さや、人見知りだけどべらべらしゃべる性格(かわいい)や、物怖じしない屈強なところなどなど、歌仙の好きなとこいっぱいつまってた。ひらひらした衣装がとってもすてき!!内側の花柄模様が見えるたびに、雅だな〜って思ってた。歌仙といえばインナーなので(?)、真剣必殺がなかったのは残念!!あと今回初めて知ったんだけど、歌仙の二人称「貴殿」なんだね。いいねいいね。

 

小夜のこと「お小夜」って呼ぶのもかわいい。あの小夜ちゃんが歌仙にだけ遠慮なく接してるのもすごいよかった。この二人本当に細川の家にいたときから仲よかったんだろうな。なんなら小夜ちゃん、本当のお兄ちゃんより歌仙に素をさらけ出してそうでいい。

あと「遠足のしおり」を持ってる歌仙超かわいかった!歌仙のこういうところが好き!!うしろにちゃんと「歌仙兼定」って名前書いてるとこまでいとおしすぎる…まじめないい子かよ…

 

細川忠興と対峙するとこは名場面だったな…。一番最初に見た刀ミュの「おぬし強いな」「前の主が強くてなぁ!」のシーンを思い出した。刀剣男士が元の主と対峙するの場面は本当にいつもうまいこと作られている…。

結局歌仙の風流を愛しているところも、そのわりに強暴なところも全部忠興さまゆずりなわけで、だけど歌仙ってわりと自分と忠興を同化せずに客観視してるんだなってのも改めて気づいたかなあ。刀剣男士の中には、前の主LOVEな子もいれば、そんなにな子もいるけど、きっとみんな歌仙のように「嫌いにはなれない」って気持ちが根本にあるんじゃないかなと思った。

 

「自慢の刀じゃ!」って言われたあとの歌仙の顔よ…!!あんなこと言われたらもう、日本刀としての自分の刃生まるごと肯定されたようなもので、付喪神である彼にとってどれほど嬉しい言葉だっただろう。よかったねほんと…。

 

 

 

最後の光忠ラーメンのシーンで伽羅ちゃんにお酒を差し出す歌仙かわいすぎたよね…。あの伽羅ちゃんに「素直じゃないな」とか冗談言わせる歌仙よ…おいしいキャラしてるよきみは……。

 

 

 

 

 

 

なにはともあれカンパニーのみなさま本当におつかれさまでした!!生で見たかったなー。千秋楽、地方公演だし平日だしまあ取れるだろって思ってたけど全然取れなかったよ…とうらぶってもしかして結構人気あるんじゃ…!?福岡サンパレスってジャニーズとかもやってる箱だからね…!?

 

カテコ挨拶で「これからも舞台刀剣乱舞をよろしくお願いします!」ってひろちか様がおっしゃってたけど、一番最初の刀ステでは「もしかしてだけど続編あるといいな〜」くらいのテンションだったことを思うと、刀ステ本当大きくなったんだな…って思った。客観的なことはわかんないけど、もっともっと大きいコンテンツになってほしい…!!そしてもっと大きな箱でやってチケットがみんなに行き渡るようになるといいな♡(切実)

 

それに、まだまだ2.5次元化してないキャラクターはたくさんいるし、もっともっと立体化した刀剣男士たちを見たいよ〜〜〜!現実的にいってそろそろ来派でミュかステをやるべきだし(※個人の意見です)、太郎次郎も見たいし、源氏兄弟も見たいし、三名槍も見たいよ〜〜〜!あっでも天下五剣が揃ったら天下五剣で一つ舞台作って欲しいし、妄想はつきない…

 

 

つまり私が言いたいのは、黒田ミュ待ってま〜〜〜〜〜す!!!ってことですね!よろしくっす!日本号めちゃめちゃかっこいい俳優じゃないと暴れるからな!!!!!

 

 

はぁ〜〜〜刀ステ楽しかった!!刀剣乱舞は最高!!!ありがとうございましたー!!

 

 

 

 

 

 

実写版『美女と野獣』が最高すぎてもうこの世に思い残すことはない

実写版『美女と野獣』、みなさまご覧になりましたか?私は4回観ました(字幕2回吹替2回)。

ほんとすさまじすぎてもはや語る言葉も出てこないんですけど何か記録に残しておきたいので書きます!ほんとによかった、最高。この映画が生まれる時代に生まれてよかったなぁ!!!生きててよかった……!!

 

f:id:Olympiaotan:20170528171413j:plain

 

 

公開初日に映画観に行くなんてほんと久しぶりだった!!そしてこのツイートをした2時間半後……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとうに、死ぬかと思うほど泣きました。

こんなに泣く!?wって自分でも引くくらい大号泣したんですけど、観終わったあとまわりのお客さんたちも「やばい…爆泣き」「ちょっと顔見ないで!!化粧全部とれたから」ってわいのわいの言ってて、よかったみんなそうだよね…!!って内心で思ってた。それにしても本当に…Evermore(ひそかな夢)あたりから涙腺ぶっ壊れてずっとわんわん泣いてた。すごいものを観てしまった。私はいったい何を観たんだ!?ってかんじで、大混乱で、初見がやっぱ一番感動したし一番泣いたんだけど、その日はうまく言葉も出てこなくてただただ噛み締めて家に帰ってからも思い出し泣きして情緒が死んだ。しんどい。

 

 

 

 

山ほど言いたいことがあって、キャスティングも衣装もセットも音楽も脚本も何もかも本当にすごくて、これが世界最高峰のエンターテイメントじゃあ!!!ってばしーんと殴られた感じで、全部本当にやばかったんだけど、その日は「すごすぎて言葉が出てこない」とガチで思うほど胸がいっぱいで嬉しくて切なくて致死量くらい泣いた。生きててよかった。ディズニーを好きでよかった。

 

そのあと、ようやく昂ぶっていた神経も落ち着き、何回か観て、他の人の感想や公式の情報も追っかける余裕ができて(初見のあと、公式Twitterの情報を見るだけでひとりでに涙が出てしまう異常体質になっていたのでしばらく見れなかったw)、ようやく言語化できそうです。本当に最高の映画〜〜〜!!興行収入どうなるかな。めちゃめちゃ売れてくれ!!!

 

 

 ▽キャスティングがハンパない

 

もうまずはこれに尽きる。主演をエマ・ワトソンにできた時点で8割方この映画が成功する運命は決まってしまったのではないだろうか。そのくらい、一世一代のハマり役とはこのことで、世界中の誰がキャスティングディレクターだったとしてもきっと彼女を選んだだろうと思わせる最高のベルだった。もう、毎秒美しいし、意思の強さと聡明さに超説得力あるし、「ハーマイオニーだった少女が成長してベルになる」ってとこからしてメタ的にもストーリー性ありすぎ!!映画史を代表する2大”聡明な女の子”ですよね。それを実際にブラウン大学卒で国連でスピーチもしたような知的な女優エマがやるってところがまたすてき。本当に当たり役だよなあ…(余談ですがエマは実写版シンデレラのオファーは断っていたらしくて、彼女がもしシンデレラをやっていたらベルは違う女優がやってたかもしれないと思うとまた運命的なものを感じる。エマは絶対にシンデレラというよりはベル!!)

 

 

この黄色のドレスと赤い薔薇がね、美女と野獣モチーフですよね〜。きゅん。

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルアニメーション版のときからベルは「本を読むのが好きな美しい娘」「でもみんなから変わり者だと思われている」キャラクターで、まさにエマ・ワトソンそのものではないですか!?(エマが変わり者という意味ではなく、保守的な女性像ではないよねという意味)そしてアニメーション版と同じ、青のワンピース姿も黄色のドレス姿も本当に似合う……。

 

 

あと私が個人的にめっちゃ好きだったのが、ガストン役ルーク・エヴァンズ様ですね!!愛称ルクエバさん(今回の美女と野獣で初めて知ったんだけど、洋画沼のみなさんが熱心に語ってくれたので名前覚えた。お、男前すぎる〜〜〜!!!)

 

 

 

 

顔面偏差値53万というパワーワード…。

でもでも、たしかにルクエバさんが男前すぎて、最初の方のシーンずっと「ガストン、村の人間は心が狭いってわかってるし、顔がかわいいだけの女の子にはなびかず『聡明な君が好きだ』ってベルの中身を好きだと口説いてるし、まあまあいいやつじゃん……?」って思いながら観てた。イケメンって怖い!!!

 

 

 

 

美声で歌もうまいし、背丈もがっちりしてるし、何よりあのドリーミィでハンサムなお顔!!!そしてだんだんまじの悪役になっていくとこ !!超よかった。

 

ル・フゥ役ジョシュ・ギャッドさんがアナ雪オラフの声優だったり、あとほとんど物バージョンでしか登場しなかった人たちがめちゃめちゃ大物起用しまくってたりで、最高〜〜〜に華やかだった!!!!!!スクリーンがキラキラしてた。

 

 

マダム・ド・ガルドローブやプリュメットに非白人のキャストを起用してるのもよかったですね。それにしてもマダム・ド・ガルドローブの方は歌うますぎるしプリュメット役の方はセクシーでキュートだしでときめきまくり。。

 

www.youtube.com

 

キャストインタビュー!!ハーマイオニーとの共通点を聞かれていたり、「ベルは野獣相手にも必ず話し合おうとする」と言ってて、さすがエマ!マダム・ド・ガルドローブ役オードラ・マクドナルドさんが「ブロードウェイのレジェンド」と紹介されている…そうなんだ!だよねだよね〜。

ほかにも美女と野獣キャストの裏話とかインタビューとかの動画、山ほどYoutubeにupされてるから、もっともっと観たいよーーう!

 

 

ガストンの中の人とル・フゥの中の人がまじで仲が良くて、しかも役と逆で、ル・フゥの中の人のほうが主導権握ってる感じでめっちゃカワイイ。笑

 

 

 

 

キャスト陣、めちゃめちゃ楽しそう。いいねーー!!

 

 

 ▽吹替キャストもハンパない

 

洋画吹替キャスト論争は長いこと血で血を洗う争いが繰り広げられていますが、今回のキャスト発表は久々に沸いたんじゃない!?まさかここまで本気出してくれるとは思わなかったよ、ディズニースタジオジャパン!!オーディションしたのかなあ…。「このメンバーで美女と野獣のミュージカルできるほど」というコメントに納得!!

 

個人的に好きだったのは成河さんかなあ…。帝劇『エリザベート』のルキーニ役を観て「誰!?うますぎる!!!!」と思ったのがついこないだのことなので、キャスティングされてるのめっちゃ嬉しかったし、ルキーニのあの感じからして絶対ルミエールはハマり役だわと思ってたけど、マジでうまかった!!!成河さんのBe Our Guestを聴きたいがために吹替も2回観たといっても過言ではない。

 

 

 

 

 

 

 

ガジェット通信のこのインタビュー、めっちゃよかった!!

 

 

あの軽妙でおちゃめでキザでレディーファーストなかんじがほんとにうまかった。

それにしてもルキーニをやった人たちは野獣になりルミエールになりマウイ(モアナと伝説の海)になり…ミュージカル好きにとってはほんとに楽しい配役が続きましたね!!個人的には育三郎くんはルキーニにしてはプリンス感がありすぎると思っていたので、彼が野獣(つまり王子様)にキャスティングされ、狂言回しのルキーニがドンズバで上手かった成河さんがルミエールになり、謎のうさんくささ(褒めてる)でキラキラしてた尾上松也さんがマウイだったのは私的最高of最高なキャスティングだった。いえーい!!

 

あと、最初の配役発表で、濱田めぐみさんがマダム・ド・ガルドローブと聞いて、「えっポット夫人じゃないんだ!!」って思ったんだけど(ガルドローブはアニメーション版でそんなに重要な役じゃなかったから、濱田さん当てるのもったいないなと思ったのだ)、実際に観てみてとっても納得。マダム・ド・ガルドローブはオペラ歌手の役だから格別に歌がうますぎる濱田さんがぴったりだし、ポット夫人は歌はもちろんうまいんだけど”母性”を感じる声質や話し方が岩崎宏美さんでほんとによかった。すてきすぎ!!最後のBeauty and the Beastのテーマ、濱田さんと岩崎さんのデュエットなんだけど、こんな贅沢なデュエットあるかよーーーっって思った。泣く!!!

 

 

レジェンドの共演だぜ……。

岩崎宏美さん、ほんっとにすてきだった。歌うようなセリフまわし、優しく柔らかい声、でも野獣を唯一たしなめることのできる母のような強さもあり、あーーーキャスティングしてくれた人ありがとーーーう!!!

 

それにしても、濱田めぐみさんが劇団四季時代に美女と野獣のベルでデビューしたって初めて知ったんですけど、いきなり主役でデビューなんてそんなことあるんですか!?ヤバすぎるね……。

 

そして劇団四季美女と野獣キャストでガストンをやっていた吉原光夫さんが本作でもガストン声優にキャスティングってすごくない!?粋というかなんというか…。劇団四季時代から当たり役として有名だったとのことで、ほんとになんというか…ドリームキャストだね……。

 

ameblo.jp

 

このブログに、光夫ガストンが観れることがどれだけすごいことか!!!って力説してあってドキドキした。生きているといろんな方向から思いもよらないハピネスがわいてくるよね〜〜。このキャスティングはエモすぎ…。

 

昔からの光夫さんのファンが「ハマり役だった」「光夫ガストン見るために必死に福岡遠征してた」「最高だった」と口々に言い、ご本人もニコ生で「大好きな役だった」「多分評判良かった」「『光夫ガストン?ま、大丈夫だろ♪』ってまさかの浅利先生ノーチェックでデビューした」って言ってた伝説のガストン。カツラかぶると2m超えてたというガストン。後からファンになった私はどんなに望んでも見ることは出来ないと歯ぎしりして諦めてたガストン。その光夫ガストンがまさかの超大作吹き替え版キャストとして蘇るなんて、こんなに幸せなサプライズがある?!

 

あと吹替キャストのこの映像ほんとにいい!!!センスある!!!楽しい!!!夢みたいな映像!!!こういうのが観たいんだよ私は!!!ほんと、何回も観た……涙

 

www.youtube.com

 

超いい。参加してるみんながみんな、「この作品に参加することができて幸せ!」って思ってるのが伝わってくる。ハピネス…。

 

他の人もほんとにミュージカル界のスーパースターが勢揃いだそうで、私はあんまり詳しくないのでミュージカルファンの人の解説をありがたく読ませていただきました。すごいな〜。

 

みなさんそれぞれ超うまかったんだけど、藤井隆さんがマジですごかった。ル・フゥそのもの!!!!!違和感ゼロ。ほんとにジョシュ・ギャッドの口からそのまま出てるのかと思った。当たり役すぎ!!!ここに藤井隆さんキャスティングした人、センスありすぎる!!

 

 

 

こういう奇跡みたいな吹替キャストの共演、ほんっとによかったなーー。

 

個人的には、昆さんの声はベルにしてはちょっと甘めだったかな?と思ったり(意思の強そうな声のほうが合ってたかなと思わなくもない。ヒロイン感は超出ててよかったけど)、育三郎ほんとに起用してるのか!?ってくらいずっと野獣エフェクトかかってんのがおもしろかったりもしたけど、吹替キャストはもう、文句なしにパーフェクトと言えるでしょう!!!こういう夢みたいな吹替キャスティングがまた見たいものだ。ディズニーは吹替キャストいつも結構ワクワクさせてくれるけど、今回のガチ感すごかったです。感謝……。

 

 

 ▽脚本のアップグレードがヤバい

 

これはなんていうかもう、ディズニーオタクとして生きてきた半生を丸ごと肯定された的な悦びがあってですね……。アニメーション版『美女と野獣』なんて当たり前に好きで、映画も何回も観てるし、パークで見るとかグッズで見るとかで多分人生で何百回も目にしてきたあの『美女と野獣』が、いやそのままなんだけど、そのままなんだけど、でも、ものすごく昇華されてて、ほんと〜〜〜にすごかった。誰だあの脚本書いた人!!!!!すごすぎる。ああいう古典的名作って、設定もある程度フォーマット化されてしまうほど世の中の人に染み付いてしまっているくらいなのに、ダメなほうに変えられてるなんてことはまったくなく、むしろ原作ほとんどそのままなのに、時代背景や最新技術に合わせてアップグレードされて、原作で空白になっていた部分が作品を深くするために補強されていて、「こういうリメイクが観たかったのーーー!!!!!」って心から叫んだ。これからなんらかのアニメや漫画を実写映画化するひとたちにはお手本教材として観て欲しいくらいだ。

 

 

ほんまそれすぎて1億ふぁぼしたい。

いくつか原作と変わっていた設定があったけど、「ベルの住む村の住人は元々お城に出入りしていた人」というシナリオ、すごくない?元々そうじゃなかったよね??(たぶん…)ポット夫人の夫やコグスワースの妻と再会するシーン、超よかった。どおりでアンサンブルの中でも最初からめだってた人たちだった!!これはやられた〜〜〜!!!

野獣に魔法をかけた魔女も、村の中に未亡人としてまぎれて住んでいたという設定、すごすぎる。なんていうか…すべてのことに必然性があるかんじ、ほんとすごい。魔女バージョンのときは光り輝く美しさで、アガットバージョンのときはみずぼらしい未亡人にちゃんと見えるのすごい。フードをゆっくり脱いで豊かな金髪が溢れ出てくる仕草がめっちゃ好き!

 

 

 

あと、野獣とベルの幼少期についての描写が深くなってたこともよかった。あのシーンによって、二人に共通することは「孤独」なんだなというのがとてもわかったし、居場所のない二人がお互いに惹かれ合う理由がより深まってた気がする。

 

 

 

 

いや高尚すぎない???笑

ベルが全然ガストン(顔面はルーク・エヴァンズ)になびかなかったのもわかるわ。教養のある男が好きなんだね……。笑

 

美女と野獣』について、”結局男は地位で女は顔ってことじゃん!”と指摘する人の気持ちはわからなくもないんですが、私は『美女と野獣』の一番意義深いこととして、ディズニープリンセス史上初の「初対面で王子様のことを好きにならない(むしろめっちゃ嫌い)」なヒロインであり、一方の野獣も最初はベルのことを”泥棒の娘”呼ばわりで全然好きじゃなくて、「お互いにだんだん好きになっていく描写がある」という点だと思うので、その部分が深掘りされて、互いの孤独に寄り添える存在になったこと、読書という共通の趣味があったことがより丁寧に描写されているのがすごく好きでした。

それにしてもあの図書館のシーンは本当にすてき〜〜〜!!本に囲まれたあの部屋、ほんとに憧れる。ベルのめちゃめちゃ嬉しそうな顔がたまらないし、野獣のすねたようにジョークを言ってみせる初めてのデレ、本当にカワイイ。あそこから『愛の芽生え』につながるの、ほんとるんるんな気持ちになれるよね!!!

 

ベルはパリ出身である、という追加設定、いろんな解釈があると思うんですけど、ベルは「ここではないどこかに行きたい」とずっと思っていて、父親からパリにいた母の話を聞かされていたので、「村ではない広い世界」が「パリ」だったのかなあと思った。ところが実際パリに行ってみると、狭くて暗くて、パリにさえ行ければ抜け出せると思ってたけど違うと気づいた…とまでいうのは考えすぎ?

野獣がパリの観光地をいっぱい知ってるナチュラルボーンおぼっちゃまなの、個人的にめっちゃ可愛いと思った。いいね!!!育ちが!!!

 

あと野獣の生い立ちついて深掘りされて、家臣たちが「小さな時からお使えしていました」と話すシーン、個人的にすごく好き。使用人の矜持を感じるシーンが好きで(黒執事の使用人回とかめっちゃ好き)、この人たちは自分の仕事が好きで誇りを持っていて、だからずっとお城の中にいて希望を捨てずにいたんだなあ…と思ってめっちゃ泣いた。

 

 

 

魔法が間に合わなくて家臣たちが次々に固まってしまうシーン、死ぬほど泣いたんだけど、最初にプリュメットがルミエールの腕の中で固まってしまって(ルミエールの気持ちたるや!!)、そのあとガルドローブが固まるのを旦那さんが見て、彼のピアノの音が途切れ、わんちゃんもパタリと倒れ、そのあと息子を探し回りながらポット夫人が喋らなくなって、上から飛び出してきたチップが割れないようにコートかけがそっとキャッチしてそのまま彼も固まって……仲間たちが次々に物質になっていくのをコグスワースとルミエールが最後まで見ていて、コグスワースのほうが先に固まって「友よ 君と働けて光栄だった」と言って、もう喋らなくなったコグスワースに「私もだよ コグスワース」と言って最後に固まるルミエール、という流れ……。わんわん泣いた。こんな仕打ちってある!?と思った(結末知ってるのに!!!笑)これ、吹替では「君と”戦えて”光栄だった」になってたんだけど、原文はどっちなんだろう?個人的には”働けて”のほうが断然好きだ。コグスワースってずっとルミエールにお小言を言ってる真面目キャラなんだけど、そんな彼がルミエールのことを本当は一番信頼していて、「友」と呼べる間柄で、すっと二人で諦めずに働いてきた日々のことを思って号泣した。いい家臣たちだよ〜〜〜。ほんとに全員魅力的なキャラクター!!だから、息を吹きかえして、それぞれ人の姿になってぽんぽん現れるシーンの華やかさ、素晴らしかった。あのシーンは本当にずっと好き!!!よかった〜〜〜!!と思ってまたしても涙。あんなに幸福感に満ちたシーンはそうそうない!!!人に戻った野獣がルミエールに「友よ」と話しかけるせりふも好きだし(あの野獣が!家臣を友と呼べるなんて!!!)、プリュメットがベルに「命の恩人です」と言うのもよかった。プリュメットってアニメーション版でそこまでキャラついてなかったから、そのセリフを彼女が言ったおかげで主要キャラ感がぐっと増した気がする。そして最後に人間の子ども姿になったチップが「ベル!僕だよ!チップだよ!!」って抱きつくシーンの可愛さよ…!!そしてまた泣く。

 

 

 ▽音楽がマジですごい

 

ディズニー音楽の巨匠、アラン・メンケン氏のすさまじさよ……!!!いや、もともとのアニメーション版の音楽も全部全部全部名曲なのに(普通に全部歌える)、さらに今作のためにその上をいく3曲を描き下ろしていらっしゃるヤバさ。すごすぎる!!中でも私はEvermore(邦題:ひそかな夢)が死ぬほど好きで、毎回この曲が流れるたびに爆泣き。1回目鑑賞はEvermoreあたりからずっと泣いてた。すごい曲が爆誕してしまっている……!!私はキャストも曲も一切予習せずに観に行ったんですけど、本当によかったと思っている。物語の起承転結の転の部分である、野獣がベルを村に帰すシーンでさ…。こんなすごい歌が流れるなんてさ………。そのとき実はわたし、座席チョイスミス(前の方しか空いてなかったという痛恨のミス)による目の疲れをまあまあ感じ始めていたんですけど、Evermore流れたシーンで最大の爆泣きして、眼球めちゃめちゃ潤った。ありがとうEvermore!!!いやそういうの抜きにしても、サントラ全曲の中でダントツで一番好き。本当にすごい曲!!

 

www.youtube.com

 

この曲のおかげで美女と野獣の「運命の大恋愛」感が35億倍になっているわけだけど、私が特に思い入れがある理由として、この歌をベルは聴いていなくて、観客だけが野獣の切実な恋心を知るということ。 せつねえ……!!!こんな歌を歌ってくれる男の子、そうそういない。

”Wasting in my lonely tower, Waiting in an open door. ”という歌詞がもうやばい。毎回ここで死ぬほど泣く。訳すると「孤独な塔で衰えながら 開いたドアのそばで待ちながら」なんですけど、こんなにも切なくて痛ましい情景が思い浮かぶ歌詞があるだろうか。ちゃんと韻を踏んでいながら、この圧倒的な喪失感、野獣がこの先の自分の人生をすべて捨ててベルの幸福を願ったこと、少しでも最後までベルの姿を見ていたくてたった独りで塔を登り続けて、愛しく思う人を遠くから眺める姿……全部全部胸が張り裂けそうだった。まぎれもなく愛だ。このあと、”And as the long, long nights begin”という歌詞が続くのも悲しい。「明けない夜が”始まる”」んですよ。「明けない夜が”来る”」んじゃないのだ。始まるのだ。彼はたった一つの、自分とお城の魔法が溶けるかもしれない希望を自分の意思で手放したわけで、呪いが解けることはもうないのである。今までも暗い日々だったかもしれないけど、呪いがと解ける日はいつか来るという希望があって、でも、このシーンの時点で、その希望はすべて失われた。だから”始まる”なんだよね。怖いよな…でも野獣はベルのためにそうする道を選んだわけで、つまり愛なんですよ。ものすごく壮大なラブソングだと思った。

 

 

 

 

 

 

私はオタクなので何度も同じ話をします。

 

あまりにもこの歌が好きなので、エンディングでもEvermore流れたときめっちゃ嬉しかった!!そしてここでも鼻水たらしながら泣く。

ていうかエンドロール3曲はズルいよね!?あんなん絶対泣くわ!!!体感としてはエンドロール3曲で本編2時間と同じ量泣いた。だって〜〜〜!!

 

1曲目:今作の描き下ろしバラードの名曲、”How Does a Moment Last Forever”がエンドロールか〜〜そっか〜〜〜!!!いい曲〜〜〜!!って感じなのにあのキャスト1人1人をクレジット紹介するあのかんじ、キャスト陣への愛を感じずにはいられないし、エンドロールなのに画面めっちゃ華やかだし、なんなら本編未公開特別映像感あるくらいのボリューム。泣く。物に変えられちゃってた家臣たちが物バージョンと人間バージョンで出てくるのにも泣く。チップの男の子の得意げな表情可愛すぎないか!?ガストンめちゃ悪役なのに3番目に出てくることにも萌えるし(?)、ル・フゥ役ジョシュのいたずらな顔もいい感じだし、プリュメットは投げキッスがセクシーだし、アガットはきれいだし、ルミエールとコグスワースそんな大物俳優やったんかーい!ってかんじだし、最後にクレジット出てくるのがポット夫人役エマ・トンプソンさんだったことにもきゅん。ドラマでも映画でもなんでもそうなんだけど、演出がかっこいいエンドクレジット萌えの人間としてときめきが止まらないエンドロールだと思った。し!か!!も!!!1991年アニメーション版の、伝説の主題歌”Beauty and the Beast”を歌った、セリーヌ・ディオンさんが歌っている……!!なんなのその演出。なんなの!!!往年のファン泣かせにきてるやん!!!!!!100兆点だよ!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

同じ曲(Beauty and the Beast)じゃなくて新曲のほうを歌ってもらうっていうのがとてもいい。あの時代の伝説はそのままに、それでなお進化をとげたっていうのが、主題歌からもわかる。やばい!セリーヌ・ディオンさんにとってもキャリアの誇りになっているといいなあ…。長く同じ仕事をした人だからできる偉業ですよね。

 

2曲目:先述の通り、全世界の人間が知っている(と思われる)伝説の主題歌”Beauty and the Beast”もリメイク。アリアナちゃんが歌っているよ〜。この主題歌、他の曲と違って、ちょっと抽象的な歌詞なんですよね。「時を超え愛された物語」みたいな歌詞があって、メタ的というかなんというか、登場人物の誰かが誰かに歌っているのではなく、「『美女と野獣』という物語全体」のことを俯瞰した曲というかんじがする。私はアニメーション版美女と野獣が映画館で上映された当時、まだ生まれてもいないんですけど、それでも当たり前にこの物語を知っていて、ヒロインが黄色のドレスを着ること、野獣は青の服を身にまとうこと、物になった家臣たちが歌って踊ること、なんでも知ってる。歌だって全部歌える。まあ私がディズニー好きであることを差し引いても、美女と野獣のストーリーとかイメージって、ほとんどの人がなんとなく知っていることだと思うんですけど、それって本当にすごいことなのだ。26年前に作られた映画がリメイクされてこんなにヒットするということがもうすでに、「時を超え愛された物語」である証拠なので、ディズニーを好きでよかったなあ…としみじみ泣いた。

 

3曲目:Evermoreだーーーーー!!!!!!ダン・スティーブンス版じゃなくて、ジョシュ・グローバン版だけど、こっちもめっちゃいい…。声が深くていい。

 

 

エンドロールが3曲あるってかなり贅沢だと思うし、サプライズすぎて嬉しかった!!どれもエンドロールにふさわしい名曲。

でもでも、朝の”Belle”とか、酒場のシーン”Gaston”とか、家臣たちのおもてなしの”Be Our Guest”もやっぱり名曲で、ミュージカルじゃ〜〜〜!!!ってかんじで楽しすぎるので大好き。特に”Belle”のラストでアンサンブルがぴたっと止まってベルだけ歩く→一斉に動き出す、のシーンとか超好き。あのシーン、上から見たらみんなの衣装が赤か青か黄色かで統一されてるのがわかって、美術もほんとにきれいなんだよ〜。”Gaston”とかも、アンサンブルキャストみんなこのシーンの練習楽しかっただろうなとか妄想してしまってワクワク…。ミュージカルとかでも「アンサンブル全員が歌って踊る」系が大好きなので、大人数で歌って踊るシーンは何回見てもときめくのであった。

 

 

 ▽美術がスゴイ

 

CG技術すごいし、お城のシーンとか相当豪華なのでこれ背景もCGなのかな?って思ってたら、ほとんどセットみたい。すげー!!こりゃ撮影もテンションあがるわ。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

メイキング動画、めっちゃおもしろい!あのシーンこんなかんじで撮影したんだ〜みたいな。こうやって見るとベルってお城の中のシーンほとんど独り言演技だったのかもしれない。野獣が横にいるときは、まあダン・スティーブンスはいたけど野獣スーツ着てたわけだし。あれ相手にロマンチックな演技や泣ける演技やセンチメンタルな演技をしていたなんて、エマすごいよさすが女優だぜ…。

 

 

 

 

 

 ▽『美女と野獣』はマジで最高

 

あーーーー話はつきない。。「好き」「すごい」「やばい」しか言ってない語彙力のなさすぎる感想文だけど、とにかく最高のエンターテイメントを観せてくれてありがとう、関わったすべての人に感謝!!!という気持ち。モアナ観たときもディズニーありがとうって思ったけど、やっぱり今回も思った。こんなすごいものが生まれる時代に立ち会えてよかったなあ。

 

 

いろいろ書き足りないことはある!!それにきっとこれからも急に今まであんまり注目してこなかったシーンが気になりだしたりするだろう。でも、それでいいのだ。長く愛されるのがディズニー映画だし、何回観てもおもしろいし、何度咀嚼してもときめく。

でもやっぱり初めて観たときのインパクトのでかさたるやだったから、すべての記憶をなくしてまたゼロから『美女と野獣』を観たいな〜〜〜!!!

 

ディズニーは本当にたのしい、だいすきだ〜〜〜。生きててよかった。

ありがとう世界〜〜〜〜〜!!!!!ありがとうディズニー!!!!!!!

『モアナと伝説の海』、超超超大好き!ディズニーを好きで本当によかった!!!

『モアナと伝説の海』、みなさんご覧になりましたか?私は4回観ました(字幕吹替字幕吹替)。最初の2回なんて、字幕を観て、観終わった10分後の吹替に飛び込んで観ました。つまり最高の映画なんです、万が一まだ観ていない方は絶対に観て欲しい…!!ていうかまだ観ていないひとがいるとしたらうらやましすぎる、あの楽しさを今から味わえるなんて……。私もすべての記憶を失ってまたゼロからモアナを観たい……。特にディズニーが好きな人は本当に観て欲しい。わたしはほんとうにモアナがすきなんだ…。とにかく最高なんです、モアナ最高〜〜〜!!!

 

f:id:Olympiaotan:20170409022514p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

自分でもなんでこんなにモアナのことが好きなのか未だに断片的にしか言語化できていないんですけど、とにかくモアナのことを好きな気持ちが昂ぶり続けているので、書きたいと思います。みんなモアナを観てくれ

 

モアナに対してどんな感想を持つかはひとによって本当に様々で、アナ雪やズートピアほど解釈が固まっていないのも面白いと思う。「ヒロインの成長物語」であるのは間違いないのですが、私が思ったのはこれはアイデンティティの物語だということです。

 

 

 

▽とにかくストーリーが超おもしろい

 

「モアナは実質マッドマックス」という感想ツイートを多々見かけましたが、はっきりいうとこれは本当です。監督が「マッドマックスに着想を得たシーンがある」と明言していらっしゃいます(観ればすぐにわかる)

 

togetter.com

 

洋画界隈の人が盛り上げてくれた感あるね。

 

 

この感想は笑った。「マッドマックス民は割となんでも『この映画はマッドマックスみがある』と言う」、たしかに…笑

 

でもマッドマックスなのは一部のシーンのみで、全体のストーリーは超王道のディズニー映画です。”海と冒険とイマジネーション”というなんじゃそりゃめちゃめちゃディズニーじゃん!!な話なのでほんとにずっと楽しくてときめいてドキドキしていられます。文脈としてはディズニープリンセスのコンテクストを踏襲しながら、今までのディズニープリンセス映画とも一線を画す物語になっていると思います。(私は、モアナは”プリンセスではない”のが今作の肝かなと思っているので、モアナはプリンセスではないと解釈しました。人によると思いますが)

 

モアナとディズニープリンセス理論についてはとっても詳しく書いている方がいらっしゃるのでこちらをご参考ください。私がモアナについて語る時も基本的にこのブログに書いてあることをベースに考えを構築しています。というかだいたい言いたいことはこの方が書いてくださっている…

 

rednotebook.blog.shinobi.jp

ところが最近のディズニーは、この「王族の娘」という意味のプリンセスを「統治者としての王族」を読み替えて「民衆を導く存在」として再定義し始めたらしいのです。(中略)

この「王族の女性」という意味の「プリンセス」から「民衆を導くものとしてのプリンセス」への読み替えを、「王族としての責任がある自分」と「ありたい自分」の間で悩むモアナが、「民衆を導く自分」を選ぶというストーリーをもってして行っているのでちょっと…頭が良すぎる……

 

これは…すごすぎる…この再定義に気づいたのすごいよぅ〜〜…

 

そう、ディズニーの初期のヒロイン(白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫)や初期じゃないけどベルなんかは「王子様と結婚して幸せ」がエンディングというサクセスストーリーなんですが、時代を経るにつれジャスミンラプンツェル、アナとエルサのような、「元からお姫様」のヒロインが増えてきます。つまり、王子様と結婚イコール幸せ、ではない女の子たちの登場です。だんだんボーイフレンドの社会的地位も低くなっていきますよね。アラジンは盗賊だしユージーンは泥棒ですよ、もはや犯罪者っていう…w(でも私はディズニープリンスの中で一番好きなのユージーンです、だってかっこいいんだもん…笑)

今作のモアナは「村長の娘」。なのでお姫様どころか王様といったほうが近い、”当主の正統な後継者”という位置付けです。立場としてはポカホンタスといっしょですが、モアナは幼い頃から「次の村長になるのはお前だ」と両親に言われながら育ちます。モアナの父親は家父長制っぽい雰囲気の男なんですけど、モアナたちの暮らす村・モトゥヌイは女性でも当たり前に後継者になれる村として設定されています。そりゃ21世紀だもんな、でもこういうことを「普通のこと」として扱う世界観はやっぱり嬉しいよう。

「”当主の正統な後継者”が冒険に出る」…何か思い出しませんか。私は「うわあ、これ実質ライオンキングだな」と思いながら観ていました。(『♪お前の中に生きている』を思い出しました…お前こそ王となる…父も祖父もお前の中に生きている…うおお)

作中でマウイがモアナのことを「派手な服を着て動物のお友達がいりゃプリンセス」とメタ発言(ディズニープリンセスは全員動物とコミュニケーションがとれる)するのとかおもしろかったです。でも後半でマウイはモアナのことを「プリンセスじゃない女の子」というのですが、それがまたいいんだよなあ。

 

モアナとディズニープリンセス論についてはこのブログ記事もとても参考になりました。すてきな考察!

 

proxia.hateblo.jp

 

製作チームは「世界を救うヒーローに王子様とイチャイチャしている暇はない」と断言していたり、モアナのことをヒロインではなく「ヒーロー」という言葉で形容し続けていたりすることからも、モアナのことをどういう女性として描きたかったのか、どういうハッピーエンドに持っていきたかったのかがよくわかりますよね。

  

基本的に勧善懲悪(ヒロインvsヴィランの対立構造が明確)なストーリー構成が多いディズニー作品とも少し違ってきていて、それもすっごくおもしろいと思いました。アナ雪からヴィランの不在に着目していましたが(王子様が悪役という話はとても新しいと思ったし、ハンスが作中の明確なヴィランと呼べるかは微妙だなと思ったからです)私は今作にも明確なヴィランがいないと思っていて(タマトアがヴィランという記事も読んだんですが、ちょっと違う気がしています)、モアナは何かと戦っているわけではないんですよね。そして彼女が向き合っているのはずっと「私はなぜ海に選ばれたの?」という問いかけ。私がモアナを「アイデンティティの物語」だと思ったのはこれこそが作品の軸だと思ったからです。

 

モアナはどうしてだか海に選ばれて、大地の女神様テ・フィティに心を返しに行く冒険に出るのですが、どうして自分が選ばれたのかわからないまま出航します。途中、なぜ自分が選ばれたのか、自分ではなかったのではないかと挫折するシーンも。それで…(ここが私の最も好きなところなんですけど、)その答えが「航海する民族の子孫だったから」なんですよ。これすごくないですか??これは『I am Moana』という歌で、挫折して倒れかけたモアナの背中を押すかのように遠い昔の先祖にあたる村長が現れることに象徴されているように思います。それだけではありません。旅人を先祖にもつモアナは、その血が流れているからその声は私の"inside"から聞こえている、つまり、「私が望んだからここに来たんだ」に着地するのです。このシーンは本当に圧倒的!!私はI am Moanaが作中歌でいちばん好きです。”I have journeyed father.”のところ、エモすぎる……涙

『I am Moana』が物語の起承転結でいうところの転の場面の歌なので、これが物語のキーなんだなあとしみじみしました。そして実はその前からこのことは示唆されていたんです。まずはモアナが祖先の物語を初めて知る”We know the way”、この歌は「自分たちが何者であるか知っている」「自分たちの進む道はわかる」「故郷に戻る道も知っている」という歌詞になっていて、まさにモアナのテーマそのもの。そしてマウイがモアナにポリネシアの伝統航海術を教えるシーンでも、マウイは「どこから来たかがわかれば今いる場所がわかる」と説明します。「どこから来たか」=先祖の物語、「今いる場所」=自分、と置き換えるととてもしっくりくる…。物語全体の骨子が前半で暗喩されていたのかと思うと構成のうまさに舌を巻きました。

 

傷ついて倒れてしまったとき、その背中を押してくれるのが「先祖」って新しいですよね。でもとてもアメリカ的だと思いました。オバマ元大統領のスピーチなんか聞いてると、祖先が数々の偉業を成し遂げて今の我々がいるのだ的文脈がよく出てきていたような気がします。日本ではあんまり言わないような。移民の国って自分たちで国を作り上げたという意識が強いのかもしれません。モアナの舞台のモデルになっているポリネシア圏の国々も移民の国が多いですね(このへんあんまりちゃんと調べてないので、まったくもって見当違いかも…きちんと勉強したい。)

 

 

行きたい。

 

 

理屈は抜きにして、誇り高き先祖の血を引く少女という描写は超かっこよくて痺れました。村長の正統な後継者…かっこいい…

この冒険はモアナにとっては村長になるための試練だったんだなと思いました。本当に村長になる覚悟を決めるための通過儀礼という感じ。

あと、モアナは「村長の娘」であり「海に出たい女の子」でもあるのですが、これは彼女にとっては「やるべきこと」と「やりたいこと」であり、そのどちらも自分でありどちらも諦める必要はないという読み取り方もできるんじゃないかなと思いました。これは多くの若者、特に女の子の背中を押すメッセージだと思います。

 

無事にテ・フィティに心を返したモアナは村に帰り、遠い祖先がやっていたように再度村人みんなで海に出ます。終わりの瞬間の、モアナを引きで写してから凛々しく微笑むモアナの表情をアップにして最後にタイトルどーんで終わる演出!!かっこよすぎる〜〜!!

 

f:id:Olympiaotan:20170409050355p:plain

タイトルどーん!!

 

 

▽声優のキャスティングが本当に最高

 

 

鑑賞後に知って唸ったんですけど、モアナ(オリジナル)の主要キャストは全員ポリネシア圏にルーツを持つ声優がキャスティングされています。ディズニー・スタジオの信念を感じる…!!長らく白人中心主義と批判され続けているディズニーですけど、モアナに関しては相当文化考証や時代考証をしたみたいで、意図してこのようなキャスティングにしたのはアツすぎるなと思いました。

 

この記事によくまとめられているよ!!

ciatr.jp

 

ヒロイン・モアナを演じたアウリィさんはハワイ出身の新人。大抜擢ですねえ〜

www.instagram.com

 

 

ルックスがモアナに激似。抜擢したくなるのもわかるなあ〜

 

でもって、モアナは新人大抜擢だったのですが、マウイは大スターを起用しています。

 

www.instagram.com

ロック様!!!(ピープル誌が選ぶ「最もセクシーな男」2016年度王者なんですって)

元プロレスラーで、193cmにムキムキマッチョの恵まれた体格、少しかすれた美声、精悍なお顔立ち。サモア人の祖父母を持つドウェイン・ジョンソン様です!彼はどうやらオーディションではなく指名で選ばれたみたいなんですが、もうほんとにかなりの当たり役!!マウイもマッチョで人類のヒーローというキャラクターなので、そのイメージで選ばれたんだろうなあ。基本的にアクション映画のひとだと思うので、ミュージカルまでできちゃうなんてほんとすごい…

ドウェイン・ジョンソン様もマウイのように左半身にサモアの伝統的なタトゥーをいれています。これらのタトゥーはファッションではなく神聖なものなので、彼が自身のルーツを大切に思っているのがわかるし、ディズニー・スタジオが彼をキャスティングしたかったのもわかるなあ…

 

www.instagram.com

 

ドウェイン・ジョンソン氏、かなり頻繁にInstagramを更新していて、モアナの撮影裏話とかも載せてくれていておもしろい!

一番最初のモアナに関する投稿は、ディズニー・スタジオに呼ばれてマウイの声優を務める契約書にサインをしている写真でした。

www.instagram.com

ベイマックスのフレッドとワサビのパネルを指差して、「あいつら、『Moana』で俺が歌うことを知ってうれしそうに飛び跳ねてるよ」と粋なコメント。お、おちゃめ〜〜〜!!!!!笑

 

レコーディング風景を実際のアニメーション映像と織り交ぜて作っている最高オブ最高な動画があるので本当に観てください。ドウェイン・ジョンソン様、めっちゃ楽しそうに歌っててすごくかわいい…!!圧倒的ときめき……

 

www.youtube.com

 

あとインスタにモアナ役アウリィちゃんとの写真もたくさん載せていてめっちゃかわいい。ルーキーと大スターという関係性までほんとにモアナとマウイのそれなんだよなあ〜…

 

www.instagram.com

 

www.instagram.com

 

アウリィちゃんのことをスーパーヒロインの誕生だ!とベタ褒めしたあと「あと、でかくて茶色くてはげててタトゥーの男が勝手に写り込んでるね」っていろんな投稿で書いてるの、おちゃめすぎて死ぬ…!!笑

 

 

とっても可愛いしフォトジェニックな二人組だなあ…。

 

製作チームはモトゥヌイという南太平洋の架空の島を作り上げるために5年もかけて南太平洋諸国を調査をしたといいます。すてきなメイキング映像がこちら!!

 

www.youtube.com

 

モアナ役アウリィが「ハワイアンとしてこの作品に参加できたことを誇りに思う」、マウイ役ドウェイン・ジョンソンが「これは私の文化を世界中に伝えられる本当に素晴らしい機会だ」とコメントしているのがまじでアツい……。

 

ちなみに、日本語吹替キャストも負けていません。

 

f:id:Olympiaotan:20170409223435p:plain

 

モアナ役は沖縄出身の新人、屋比久知奈さん。彼女も大抜擢ですね〜!豊かなワンレンの黒髪に健康的な肌色とこれまたルックス激似。個人的にはモアナの声とはちょっと違ったかな〜と思わなくはないけど(モアナの声は透明感よりパワフルさ重視にしてほしかったんだよね)、彼女がオーディションに現れたら選びたくなってしまう審査員の気持ちはわかる気がする。オリジナルキャストのアウリィも”南国出身のルーキー”だったしね…。

 

あとマウイ役はあの尾上松也さんなんですけど、これがねー、ほんとにもう「ずるい!!笑」ってかんじなの!!笑 なんかもうほんとに、尾上松也〜〜〜!!ってかんじなんですよ…一回でいいから聴いて欲しいw

 

 

 

 

 

 

 

自分が帝劇ミュージカル『エリザベート』でルキーニ役をやっていた尾上松也の姿を知っているというのもあるかもしれないんですけど、謎に歌が上手いのと、あのうさんくささ(褒めてる)がね、やたら似合ってたんですよね…。ドウェイン・ジョンソンの雰囲気とは結構違うんですがこれはこれで楽しいなあというかんじ。彼自身は「体格がよくて重量のある人が歌ってるイメージを意識した」とインタビューで答えていたので、役作りがんばったんだなあと思いました。

 

モアナを導くタラおばあちゃんが夏木マリさんなのは超納得ですよね!30代くらいの女性モデルが「憧れの女性」としてよく夏木マリさんの名前を挙げているし、そういう意味でタラおばあちゃんは本当にはまり役。若い女の子にはつらい経験がつきものだし、そういうときに年上の強い女性が寄り添ってくれることがどれだけ力になることか…!と常々思っているので、タラおばあちゃんというキャラクター自身がとても好きだし、それを夏木マリさんが演じるのは大正解だな思いました。

ちなみに、モアナを手がけた二人の監督は「自然と人間の調和」というテーマ性について宮崎駿監督に影響を受けているそうで、来日記者会見の際に夏木マリさんとの対面について「まさか、湯婆婆ご本人に会えるなんて光栄です。今回、私たちの作品に重要な役柄で参加していただき、とてもうれしい」などという爆エモコメントをしていらっしゃいます。いろんなことが繋がるねえ〜〜!!

 

cinema.pia.co.jp

 

あと、タマトア役のROLLYさん。タマトアはデビット・ボウイをモデルにして作られたキャラクターなんですが、ROLLYさんもデビット・ボウイと同じグラムロックというジャンルで派手派手なパフォーマンスをされてきたミュージシャンの方です。見た目が派手でびっくりしたけど、インタビューを読むと「本当にディズニーが好きで夢が叶った」「自分も昔は太っていてそのコンプレックスがあって今ギラギラの格好をしているのでほんとにタマトアと同じ」みたいなことを熱く語っていて、日本語吹替なら彼じゃないとダメだったんだなとしみじみ思わせてくれました。なんという当たり役…。

 

 

 

www.disney.co.jp

 

 

 

▽ディズニーファンを唸らせるセルフオマージュが最高

 

 

ディズニーをある程度好きなひとなら、見ている途中で「お…!これは…!?」と思うシーンがたくさん!

 

 

最初にも書いたのですが「王族の血を引く当主の正統な後継者」という主人公像がめちゃくちゃライオンキング。そして「ここではないどこかへ行きたい」のはラプンツェルやベルやアリエルと重なるところがあります。また、どんな動物にも姿を変えられるマウイはめちゃくちゃジーニーだし、特に彼の身体のタトゥーである「ミニ・マウイ」は姿形からしてもうジーニーに似てる!!マウイの別れのシーンで水があちこちに吹き出すさまは、アラジンとジーニーのお別れのシーンを彷彿とさせました。 似てるよね。タマトアが暗闇の中で光って顔がアップになるシーンは 『プリンセスと魔法のキス』のファシリエの”Friends on the other side”を思い出した!

 

私が初見で気づいたのはこれくらいでしたが、調べていたらいろいろ出てきました。ベイマックスの顔をしたカカモラ、マウイが変身中にスヴェンになること、逆にズートピアの中にモアナが登場していたりするらしいし、その手のトリビアがふんだんに組み込まれています。たぶん他にもいろいろ隠されているんじゃないでしょうか。ディズニーって本当に楽しいーー!!!

 

最後のタマトアのセリフがほんとにいいので、今から観る方はぜひエンドロールまで観てくださいね!!映画を観ている途中ずっと「えっこれあの映画のあのシーンのオマージュ…だよね?あれ?考えずぎ??」とか悶々としていたのですが、最後のタマトアのセリフで「やっぱり!!!!!笑」とすとんと思わせてくれました。個人的には吹替のほうが粋なセリフに聞こえたかな?字幕のほうはわかりやすかったけどね。観客を信頼してのセリフだと思うし、製作チームのディズニーブランドへの愛と矜持をひしひしと感じました…。これだからディズニーは最高なんだ!!

 

 

▽とにかく最高

 

 

書き終わらないのであとは箇条書きで書きます。

 

・海が本当にきれい

・ベビーモアナが可愛い

私的2大号泣シーン、1位はI am Moanaで先祖と会釈し合うシーンなんだけど、僅差で2位は島を出ようとするモアナにお母さんだけが気づいて、やばい!と思ったら無言で駆け寄って荷造りを手伝い始めてくれるシーンですかね…あれは本当に泣いた…4回観て4回とも泣いた…なんなんでしょう、若い女の子の味方になってくれる年上の女性キャラが好きなんですよね。そういう点で、モアナのお母さんもおばあちゃんもとても魅力的な女性だなあと思いました。あとこのシーンの直後、光り輝くエイが船を漕ぎ勧めてくれるところ、映像美と音楽とおばあちゃんのことが重なり合ってめちゃめちゃ泣いた。

・最後のシーンがWe know the wayのリプライズで終わるのかっこよすぎる!!!!!サークルオブライフってかんじだ…

・マウイのダンス、ニュージーランドマオリ族の踊り『カパハカ』にそっくりドウェイン・ジョンソンもこの踊りはサモアの伝統的な踊りと似ていると言っていました。神聖な踊りなんですよね。最後、テ・カァが炎の球をモアナに投げつけようとしたとき、ひるみもせずにマウイがこのダンスを踊り出す一瞬のシーンがありましたが、あれってもう自分は死ぬ覚悟を決めていたということなんですよね…。すごい、マウイ、一瞬も躊躇うことなく鬼気迫る表情で踊るなんて。あそこで「叫んで気をひく」とかではなくあの踊りをさせたの、震える…。本当にかっこいいシーンでした。

・女神様テ・フィティ、美しすぎる…草花が満ちていく映像美と、世界中に突き抜けるような壮大な音楽が本当に綺麗で何回観ても圧倒されてしまう…!あそこのサントラ ”Te Fiti Restored”、本当に好き…

・「ディズニープリンセスの体型は非現実的」と散々批判されてきましたが、モアナは結構現実的な体型の女の子でしたね。やはりそういうのを意識してなのかな。非白人だからかなと思わなくもなかったですけど、実際はどうなんでしょう。それにしてもモアナの運動神経のよさは本当に惚れ惚れする〜!

・ストーリーに「え??」って思うところがまじでない。

・モアナ役アウリィさんの出身地ハワイをはじめ、ニュージーランドサモア、フィジーなど、ポリネシア圏への観光客数が増えているらしいよ…!わかる、わたしもこの夏は絶対ポリネシア圏に行くって決めてるもん…!!

theroxyonsunset.com

・マウイのコスチュームを商品化して、批判があって取りやめになった件があったので、当事者たちはどう思ってるのかなと思って、サモア系の友達やニュージーランド人の友人に連絡してみたら、「モアナ大好き!あの映画を観て自分たちの文化を誇りに思った」って返事がきてじーんとした。まあ一般的にマジョリティ文化の人がマイノリティ文化を金儲けの道具に使うという行為は批判されるよねという話。あの映画自体はとてもリスペクトを感じるものだったかなと思います。わたしは個人的には「どこかの国から着想をうけているけどあくまで架空の世界」というディズニーナイズドされた世界観がとても好きなんですけど(だからベイマックスのサンフランソーキョーも大好き。でも友達には「アメリカ人から見た日本人のイメージって機械オタクとかその程度なのをしみじみ感じたわ」って言われて、うわ〜そう言われてみれば確かにそう〜って思ったことがある)、そういう意見があることは常に覚えておかないとですね…。

 

www.huffingtonpost.jp

 

 

 

話はつきないんですがとにかくいいたいのは「モアナ最高!!」ってこと!

ディズニーは本当に最高!!!!!!!!

みんなモアナ観よう!!!!!!!!!!