先日、スカパーの無料お試し放送で、タカラヅカスカイステージが5日間無料で観れるというすごい企画をやっていたとき、宝塚のことよくわかんないけど興味津々な私はとりあえず5日分まるまる録画しまして、そのとき、自分のHDD容量を見ながら思ったわけです。
「足りん」
と。そりゃそうだ。単純計算で100時間以上のメモリが必要なんだもん。
なんとなく録画してるけど観ないバラエティなどを消去し、なんとか事なきを得たのですが、そのとき気づいてしまったのです、2012年に録画したきり観ていない映画やドラマの数々に。
2012年て!!あと3ヶ月もしないうちに2019年やぞ!!
なんと約7年間も観ずにとっておいたことになります。絶対途中で誰かに消されても気づかなかったと思う(実際、今HDD見返してて、大昔にあれ録画したよな〜と思っていた映画がもうなかったんだけど、いつ消したかの記憶がない)。これは…よくない…!!こういうのを「積ん読」に類する言葉でうまいこと言えないのかなと思って調べたんですけど、あまりヒットしなかったので、私の中で「積んドラマ」「積ん映画」などと呼ぶことにしました。
ちょうど年末にさしかかってきたこともあり、「積ん読、積ん録画、積んDVD、積んコスメなどを年内に消化する」という課題を己に課して2018年を駆け抜けたいと思います!!!
〜概要〜
積ん録画:2017年以前に録画したものは年内に観て消去。観れなくても消す
もう観てなくても消すくらいじゃないときっと永遠にHDDの地縛霊として君臨してしまう。断捨離だ断捨離!
私は家で2時間ぶっ続けで映画やドラマを観るという行為が年々苦手になってきており(映画館だと観れる)、録画リストから何かを観ようとすると30分の軽いアニメなどについ手が伸びがちなのですが、30分ずつ刻んで観るとかでもいいからちまちま進めていこうと思います。
メモ:現状私のHDDに溜まっている2017年以前に録画したもの↓
- 映画 L change the world
- 映画 GANTZ
- 映画 時をかける少女
- 映画 サマーウォーズ
- 映画 名探偵コナン 11人目のストライカー
- 映画 テルマエ・ロマエ
- 映画 宇宙兄弟
- 映画 ダーク・シャドウ
- 映画 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
- 映画 耳をすませば
- ドキュメンタリー 熱演!競演!歌舞伎のにぎわい 第38回俳優祭
- ドキュメンタリー にっぽんの芸能「伝統とテクノロジーの融合 超歌舞伎」
- おそ松さん2期
う〜〜ちょっと気になる金曜ロードショーをとりあえず録画していた昔の私のバカ〜〜〜!!!もはや大学生のときとかに録画したやつなので、今の私と微妙に嗜好も違うしでまったくもうである。
あと私、好きな漫画が実写化するのはわりと楽しみなのに、有名な漫画(私は未読)が実写化したときその漫画の原作を読まずに映画だけ観るというのが苦手でして、これって私だけですかね? 基本的に原作至上主義なので、なんか…映画が公開される前に原作読まなきゃ!という気持ちになり、結局原作も読めないまま映画も観ずに終わるパターンが多い。なんかこの「Aをするためにまず先にBをしなきゃ」と思って結局AもBもせずに終わる…みたいなこと、人生に多すぎるな。エンタメに対する反射神経を鍛える(?)という意味でも、実践してみようかと思います。
おそ松さん2期は今更ちまちま録画してたの観てるんですけど、面白くなさすぎて、これって別に録画して観るもんじゃないな…と思いながら、毎朝のメイク時間にながら見してる。リアタイするって大切なんだね…
積ん読:実家から盗んできた本は、年末年始の帰省で実家に返す
お盆に帰省したときに実家にあった面白そうな本をいくつか借りたので、年末の帰省のときには必ず返却しようと思います。
いずれも間違いなさそうなんだけど、いかんせん分厚くてなんとなく手がとおのいている…THE 積ん読。でもこの3冊だけは読み切るぞ!!読めなくても実家に返す。
あと、職場でのコミュニケーションに悩んでいたときに買った本2冊、買っただけで読んでないので何の意味もない。ビジネス本はお守りじゃねえぞ!読んで実践してナンボだろうが!!読め!!
これも年内に読みたい。
あと、舞台1789を観劇したときに三浦涼介さんのあまりの美しさに衝撃を受けて、感情の行き場がなくなり復習(何の?)のためと思って買った本。読めよ!!
来年はロミジュリもあるし、これらを読んで学びを深めようと思います…。
あと、読もうかなーと思って会社の廃棄から借りパクしているビジネス雑誌なども完全に積んでいる…これはもう時事ネタ的な内容でもあるので、年内に読まなかったら捨てます。こういうハードなやつを読めるようになりたいという気持ちだけはあるのだが、積んでる時点でお察しである(読む努力をしましょう)。
積んDVD:年内に友達に返す
友達が貸してくれたDVD、もういつ借りたかも覚えてないんですが(人はそれを借りパクと呼ぶ)、友情の維持のため、観ます。

タトバ撮物帳(とりものちょう) メイキング・オブ・劇場版 仮面ライダーOOO(オーズ)WONDERFUL 将軍と21のコアメダル【DVD】
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2011/07/21
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
仮面ライダーオーズを布教してくれた友人が、映画のメイキングDVDを貸してくれたやつ。私は三浦涼介さんのことが好きすぎて、「好きすぎて逆に観れない」みたいなよくわからん現象に陥っていたんですけど、エンタメ反射神経がよわよわすぎる。観ます。待っててアンク!
なんか急に貸してくれた。なんでだっけw 「普通に良い映画だから観て」的なかんじだったと思うので観ます。
積んコスメ:使い切れそうなやつから使う
今年に入ってコスメ収納をしたので、使い切れそうで使い切ってないものを優先的に使うようになっています。この調子で「これいつ買ったんや…」みたいなやつは頑張って年内にがしがし使う。特にリップがありすぎるので、2本くらいは使い切りたい… そしてあんまり買わないようにしよう(言ったな?)。
完全に自分用メモのような記事になってしまいましたが、これを書くことによってお尻に火をつけようと思ったので書いてみました。観たもの・読んだものの中で何か感想書けそうなものがあればここに書きます。がんばるぞ。それではまた。